本日、2020.7.13(月)紋別藻別川河口・・・カラフトマス状況の偵察に行ってきました。
藻別川河口としましては、河口と海との交わり部分は多少の流量はあるものの随分と狭まっていました。
流水の7~8割がたは突堤(導流提)のコンクリートの下部空洞部分を通って左側の砂浜側に流れ出ています。
この動画を見てもまだカラフトマスには早いといった状況が感じ取れます!
ということで、この動画を撮って、では、「帰りますか!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
するとすぐ手前で、何やら影というか、生命体の反応を感じました。
一見すると、空の色(曇りでよくわからない!!)で水中の様子がほとんど分からない、しかし確実に魚であろう影がそれも見た目でも50~60センチとわかるような魚である。
それが数匹と言った数ではなく3桁近くいただろうか、・・・
しかしそれが」カラフトマスかどうかはわからない、と言いうのも魚体の中には『ウグイ』とわかる白いひれを見せて泳いでいるものもいる。
しかし私の見る限りでは、時々『ギラッ!!』っと銀鱗を見せて泳ぐ魚体の魚がいる。
ウグイとカラフトマスが混在しているのか、今日の状態では確信を持てない。
どちらにせよ、カラフトマスはもうすぐ近くまで来ているのであろう!!
(近日中)晴れの日でなければ水中までの写真は撮れないので、様子を見て写真を撮ってきます。