おはようございます、モンユウです。
天気予報・・・・・大当たり!!
昨日の夜の9時近く…何時以来でしょうか!!
凄い雨でしたね!!・・・でも
本州(九州)の大雨はこれよりももっと凄いのでしょうね。
又川水が濁って海も濁って・・・その先どうなるのでしょうか?
今日の鮭釣。カラフトマス釣り情報
朝の仕事を終えて、偵察がてら近隣をぐるっと見てきました、運良ければ釣れるかも!!
しかし流石です・・・昨日の雨は相当凄かったのでしょう!!
紋別、藻鼈河口付近~川水増水且つ真っ茶色。釣りにはなりません。
紋別港内第3埠頭近辺~今荷揚げ中の発電所の燃料としてのヤシがらや石炭から出る排液と言っていいものか分かりませんが黒い液体が港内に流れ出ています。・・・これは公害か?・・・魚が港内に入ってこなくなった原因の一つかもしれません。
渚滑川~増水・濁り・・・川幅が広くなっていました。
沙留川~海岸線~ 波はそれほど無いのですが川からの濁りで釣りにはなりません。
沙留港~釣り人は当然いませんでした。ここも川からの濁りが入り込んでいて駄目でした。
ルロチ川・も興部川~増水。濁りきつし
興部港内~ 濁りきつし。昨日は鮭にもじりが見られましたが今日は見る事ができませんでした。偵察に行くも竿を出さずに撤退しました。それでも釣り人が3人ほどいました。
*************************************************************************************************
去年はこんな事もあったのですがね~!!
今年はカラフトマスの開始時期が早かったものの全体的にみると少ないようですね!
今年のカラフトマスについて・・・・
例年と少し違うと思う事を・・。
ある程度の群で跳ねたり、もじったりしているのにもかかわらず、喰いつきが悪かった・・・
これはどうしてだったのだろう!
今年についての事であるけれどもこの様な事が5~6回あったと思う。
何が影響していたのか・・・全く分からないままカラフトマス釣りも終焉を迎えそうだ。
マ~どちらにせよ、鮭釣りはすぐに始まる。
そろそろ本格的に餌の用意をしておかなくてはならないかな!!
以上でした。