こんにちは、モンユウです。
今日も気温が高く最高気温が26℃になるらしいです。
こんな時にカラフトマスを釣りに行って もし釣れたとしても、そのまま放置していてはすぐにカラフトマスが腐るというか、何と言うのでしょうか身が柔らかくなってカラフトマスを指で押すと指が『ズボッ!!』と見の中に入り込みます。
こう成ったもう食べる事はできません…ですから釣れたらすぐにクーラーにでも入れるかさもなければ
ロープなどで縛って海中に入れておくと良いです。
後で!!・・・・等と考えずに早めに対処を!
今日の紋別港。沙留港カラフトマス釣り情報
本日沙留港に仕事で行ってきました、一応港内の端から端まで偵察してきました。
釣り人はいませんでしたが、帰る頃になって釣り人一人!!
さて河口付近は先日の雨により海岸線が濁り気味…ですが釣りができないという状態ではありません。
カラフトマスがいるかどうかは濁りのため確認できませんでした。
と言う事で・・・
沙留港内ではどうかと言いますと・・・
何やら魚が跳ねています、港内の真ん中で跳ねているので・・・。
でも…多分『ボラ』でしょうね!
いたるところで跳ねますが、カラフトマスのように背びれを出して もこ,もこといった感じでは無くて、 海面から一機に跳ね飛び出します。
経験上…『ボラです!』・・・写真に撮る事は、タイミングが合わなく撮る事ができません!!
******************************************::
紋別港カラフトマス釣り情報
今日は朝釣りには行きませんでしたが朝の5時半位に釣仲から『ライン』で
「釣り人が10人位いて、1本も釣れていないので帰ります。」と連絡がありました。
昼近くになって釣りに行っていた別の釣り仲にあって話を聞いてみましたが
駄目・駄目と言う事でした。
こればかりは・・・日によってカラフトマスが岸寄りしたかどうかで決まる訳でムラがあって当然の事です。
しかし・・・今日がだめでも明日は・・・これは分かりません。毎日通っている釣人にはかないません。
ところで昨日の朝は紋別外海でヒットはあったようなのですが、私は日中に行っては見たものの暑いだけでカラフトマスの姿を確認する事はできませんでした。
又近日中に再挑戦してみます。
以上でした。