おはようございます,モンユウです。」
今日地元のストアの鮮魚コーナーをのぞいてみました!!
地元カラフトマス(表示は本ます)が陳列販売されていました。
すぐに釣れ出しますよ!!
時間割
今日の沙留港・紋別港釣り情報
沙留港です・・・釣り人は2名いましたが釣を始めたばかりなので詳細は分からず!!
帰りに紋別港第2埠頭の偵察に行ってきました。
釣り人は30名位・・・それなりに釣れていましたね!
*******************************************************************************
積丹遠征準備はOK!!
ブリにヒラメにホッケに・・・何が釣れるか楽しみですね!!
一応積丹遠征は7月19日夕方出発して古平港まで行って翌日20日、21日を遊漁船ピース(ホウムラ)でのオフショアフィシング!!
メインターゲットはブリとしていますが其の時の状況に合わせて柔軟に
ヒラメも良し、ホッケでも良し、根魚でも良し・・・なんでも手を出すと用意の方は大変です。・・でも年一度の積丹遠征なのでなんでもトライしてみます。
釣れた魚を全てキープする事はできないので、どうしましょうか?
それは釣れてから考えたらいいか!!
メタルジグ・・・十数本
エビング仕掛け
オモック仕掛け
五目釣り仕掛け
ヒラメ釣り仕掛けについては、借りる事に!
等・・・・用意はしてみましたが・・・。
でも古平までは遠いですね!
去年までは私が都市間バスに乗って札幌の釣友のところで止めてもらって。。。というスケジュールでしたが今年は紋別から同行釣仲の車で行く事になりましたので私は非常に楽なんですが、運転手の釣り仲君には大変負担をかける事になるので・・・
感謝しています。
去年のカラフトマス釣り開始を振り返って~
去年は比較的早い時期からカラフトマスが釣れ出しました。それも紋別外海防波堤では無く砂浜での開始となりました。数年来この釣り場の探索をしていて去年やっと釣れるチャンスに遭遇しました。
この場所はいつも釣れる訳では無く難しいと言えば難しいです。何回に1回・・・カラフトマスが現れるか・・・辛抱強く釣場に通ってやっと遭遇といった感じです。
ただ・・・いつもの釣場とは勝手が違うので新鮮ですね!!
砂浜なのでどうしても砂まみれになりますが・・・・こればかりは我慢ですね!
タモが必要無いのが一つ魅力です。
今年についてはどうなるか分かりませんが、今年も頑張ってトライしてみますね!
そう言えば鮭も数本釣れていましたね!
以上でした。