おはようございます,モンユウです。
最近ず~~~~~っと、寒いです。
シャツ着て、ベスト着てそれに、トレーナーを時々着て・・・そんな日々です。
気温は最高で10℃~15℃・・・・・どうなってるの!!
でも今日は少し気温が上がりそうな気配です。」
今日の紋別港釣り情報
朝7時半紋別港第2埠頭チカ釣りの偵察に行ってきました。
今日は釣れていましたね!!皆さん入れ物の半分位までチカが入っていましたよ!!
写真は釣仲T氏のものです・・6時過ぎに釣りに来たという事なのでこんなものですが!
*************************************************************************************
次の記事はちょっと昔のものなんですが・・・
(2012年)8月13日 まだカラフトマスも釣っていないのに鮭を釣りあげたという話です。
何回となくお盆時期の鮭釣をとりあげた事があるのですが、どうしてもカラフトマス釣り開始時期に注意しておかなくてはいけないので取り上げてみました。
数年に一度はこの様にカラフトマス時期鮭が釣れるという事がある訳ですが、これがライトタックルでの釣りならば下手をするとバラスと言う事だけでは無くタックルを破損させる事にも繋がりかねません。
このカラフトマス釣りで・・・ちょうどお盆時期と重なると釣り人が半端ではないだけの人数がいます。紋別の外海防波堤でも最盛期に数えた事があるのですがあの防波堤に120~140人の釣り人が並ぶ訳です。・・・・・大凡見当がつくかと思いますが
魚とのんびりと遊んでいられないのが実情です。(あまり好みではありませんが!!)
無理やりリーリングして無理やりのタモ入れ・・・となる訳ですからタックル等に負荷をかける事になります。
そんな事もありなるべく釣り人の少ないところで釣るようにしていますが!!
釣れ津炉なるとどうしても釣り人は集まってきます、これは仕方の無い事で・・・!!
紋別港『鮭』第一号
3日間の禁釣期間(自主)が明けカラフトマス釣り開始です。とは言っても今年は異常にカラフトマスの来遊が遅れて
あまり釣れていませんでした。
と、言うわけではありませんが8・13(月)朝は4時半起床で釣り場に…釣り人としては失格ですかね~!!
さすがですね、相応の釣り人がすでに釣り開始しています。
既に2,3本釣れているようでしたがその釣り場は釣り人でいっぱいです。
仕方がないので、すいているところに・・・そこには旭川のTさん…Tさん昨日の夕方カラフトマス釣りあげたとのこと。
浅いほうで釣れているようでしたがわが方には音沙汰なし!![後で聞いた話でありますが、その釣れていた場所には
群れがいて近辺を回遊していたとのこと。]
Tさんと話をして携帯の番号について登録・・・!!!???
『ちょっと 待って!!』
明らかに、『あたり!!』・・・即 あわせ!!『ヒット!!』
当然カラフトマスと思ってリーリング…『う~ん・・・違うぞ これは、尋常でないぞ!』
『鮭です』…少しできすぎですね。