こんにちは、モンユウです。
緊急報告~
昨日あまりにも右手首が痛くて病院に行ってきました。
恥ずかしながら…『腱鞘炎』と言う事でした。*****
Dr.『右手を使う事なんかやったかい?』
自分『え~と!!・・・釣りをしました。』
Dr.『それが原因かな? 少し大人しくしていた方がいいね~!』
自分『20日位に積丹まで行ってブリ釣りの予定なんですが!!』
Dr.『それは又~!!又痛めるな~』!!
自分『其の時は、痛み止めでも!!』
沈黙・・・
と言う事で暫く大人しくしますか!!
今日の紋別港釣り情報
今日の紋別は、曇りで気温は17~18℃寒くもなく丁度いい気温かもしれませんね!
朝第2埠頭に偵察に行ってきました・・・
釣り人は5人位でしたね、釣り仲も今日はお休みのようでいませんでした。地元の釣り師がいないという事は釣れていないのでしょうね!
*************************************************************************************
これはアウトでしょう!!
愈々今月7月下旬にはカラフトマス釣りも始まりますが、釣り人として守るべき事なので・・・!!
この写真での手前の2名は完全にアウトですね!
もう数十m先に行くと海なんですよ!確かに川ではカラフトマスは群でいるのですが
そこまでして~~~~!!
と思うのですが・・・。
河口側の2名はセーフです。釣果で言うと明らかに川の方が釣れるかもしれませんが
いけない事はいけないのです。・・・前科がついてしまいますよ!
さてこのような河口での流れ出しのところでは、やはり魚の集まるポイントと言うのがあります。
この流れ出しの左右どちらかはその日によって異なりますが特に下の写真の赤丸付近がポイントになるでしょう。
釣り人が少なくて・・・なんて時がチャンスですね!!
跳ねがあるとか海中にそれらしき物を発見した時・・・これは最高のチャンスを得た事になります。
このような場所では意外とカラフトマスも跳ねるというより、『モコッ!!』と背を海面から出して泳ぐ様子はそれこそイルカに似ているかもしれませんね。
これぞ チャンス!!
この時に向きを確認する事は重要な事です、カラフトマスの顔がどちらを向いているかでウキを投げる場所が決まる訳ですから!!
何も考えずにウキやルアーを投げいれていてはカラフトマスも警戒して姿を出さなくなりその場所から離れてしまうのです。
ですから!!
釣りをしないで眺めているのも釣りなんですよ!!
以上でした。