おはようございます、モンユウです。
今日の紋別港釣り情報
今日の予想最高気温は9℃・・・
なに?
紋別近辺が寒いらしいけれども、他の地域では20℃にもなるという事です!!
明日はもっと低いらしい!!近いようで遠い春…・夏・・・。
ともあれ朝紋別港ニシン釣り場の偵察(遠目で)に行ってきました。
釣り仲のT氏の車がありましたが釣り人2人…釣れていたらこんな事はありません。
この時期毎日釣場に通っている釣仲のT氏です。
T氏の情報は確実で毎日朝の3時位から釣場に行って昼過ぎまで釣をしています。
******************************************************************************
帰港する漁船から情報を得る・・・
帰港する漁船は魚がとれていたら沈むのは確実です、その漁獲量については詳しくは分かりませんが見当はつきますね!!
網に入ったからと言って確実に岸寄りして釣場近くに来ると言いきれませんが、定置網の船はそれぞれの網入れをしている場所があるので、その場所が近いところで操業している船の状況が一番確かではないかと思いますが!!
朝の網揚げをして帰港する鮭定置網漁の船を見る事によって大凡の回帰が分かるような気がします。
2018年9月6日のカラフトマスの写真なんですがこの様な釣果を得たというのも偶然ではなかったと思います。」
上の写真は朝のマヅメ時の定置網をあげて帰港する途中の漁船なんですがこの状態を見たらその日のカラフトマス(鮭)の回帰数はなんとなくですがわかります。
具体的に本数が分かるという事では無くて、多いか 普通か 少ないかといった大まかな感じですが判断できるという事です。
仮に朝マヅメ時に釣をしていて全く反応が無かったとしても上の写真のような漁船の沈み加減でこれから群が回ってくるぞ~!!
そんな・・・不確定ではありますが・・・待ってみるという事に繋がる訳です。
釣れないと大体の場合釣り人は帰ります、しかしここからが本番なんですよ、船の状態で漁獲量が少ないであろうと判断出来た時は帰路につきます。
しかし写真のような時は少しでも『待ち!!』に徹する事が得策なんです。
以上でした。