おはようございます、モンユウです。
一昨日は遊びに来た孫と滝の上のホテルの温泉に日帰り入浴に行ってきました。
たかが風呂なんですが疲れましたね!!
今日の紋別港釣り情報
ゴールデンウィークに入ってからと言うもの紋別港の偵察に行くと必ず釣仲も偵察に来ていて、時間のある限り釣り談議に花を咲かせます。
皆さん待っているのですね!!
昨日の状態は定かではありませんが気温も上がってきたようなので多分釣れたと思いますが!!
しかし、滝の上ばかりでは無く紋別に帰ってきても風が強かったですね。
ではありますが・・・
昨日5月4日(土)・・地元の遊漁船『いざなみ』から調査を兼ねて釣りに行きましょうという事で多少風はありましたが出航しました。・・・そんな訳で昨日のブログを書く予定で有りましたが帰って来てから、釣りあげたタラの調理に時間がかかり過ぎて
疲れがたまって終了後アップすることなくすぐに寝てしまいました・・・申し訳ありません。
昨日の『いざなみ』の様子を~
去年以来のオフショアでの釣りとあって多少興奮もしており、睡眠不足気味の中5時出航。
連休前半は風も強く全く出船できない状態でありました今日やっとおさまり何とか出船できました。
と言ってもまだうねりは強く、終了間際にはそれなりの波がありましたね。
では、最初紋別沖の水深50~60m付近でのたら釣りから・・・。
なんと一投目から良がたのタラがヒットして訳で、なんと言っても久しぶりなので
左肩が痛くて大変ではありましたが、何とか!!
場所によっては集中的に大型カジカの猛襲に合う事もありましたが、この時期としては釣れた方ではないかと思います。
気持ちの良い釣り日和でありました。
まだ少し高い山にはご覧の通り雪が積もっています。雪代により川水が冷たいのでまだ本格的にとはいかないようです。
さて本日前半は愛用のホウムラの180gグリピン(愛称スイカ)での挑戦。
全く何を使うかと考える事も無くこのジグを使用しました。
連続タラを10本位釣あげたところで、何と根に入ったところで痛恨の根がかり!!
なんとしても、外す事ができなく敢え無くPEからラインブレイク!
結果そうせざるを得なかった訳ですが!!
『いざなみ』船長の横山君が色々と釣り場を探してくれて・・・この時期としては苦労したと思いますが、釣り人にとっては充分堪能できましたよ!!
残念ながら私にはm越えのタラのヒットはありませんでしたが船中で5本近く釣れていました。
見ていても面白かったですよ!
なんとこの釣あげたタラの処理に数時間を要してしまいブログのアップもままならず
就寝してしまいました。
・・・・・・・・・・・
本日は調査を兼ねていたので
たら釣りは早めに切り上げて紋別小向湖沖の水深10~15またりでの真ガレイ釣りの調査に行きました。
釣り場についた
第1投目から良型真ガレイが Wで・・・これは最先が良いぞ!
と思いながら続けるも・・
生憎底波もあるようでこの水深近辺は濁りが残っています。
多分それと水温が低いのでしょうね!
場所によってはカジカさえもいない所もありました。
色々回って調べましたが・・・
開始した事は間違いありませんがこの天気による気温の上昇と水温の上昇で一機にカレイも釣れ出す事でしょう。
さすがに疲れましたね!
ところで、釣り場に向かう途中で魚探にニシンらしき魚影の反応がありましたね。
それとタラ釣りをしている時に私ではありませんがジグにニシンが掛かってきたのを目撃しました。確実にニシンが来ていると思います。
以上でした。