おはようございます、モンユウです。
昨日はそれこそ平成最後の雪・・・
別にたいした事でもないのですが例年この5月の連休近辺にはほぼやってきます・・・
寒気と積雪。
これを境目として愈々春から夏へと向かっていきます。
オホーツクの釣りもやはりここが境目なんでしょうね!
連休を境にして何が釣れるかは分かりませんが・・・始まりますよ!!
この連休は釣れても釣れなくてもどこからか釣り人が集まってきます。
それでちょっとでも釣果が出たら一斉に釣り人がやってきます。
今日の紋別
今日は昨日と打って変って快晴です、気温の方はまだですがこれから徐々に上がって来そうな雰囲気です、ちなみに予想最高気温は16℃です。紋別港第2埠頭に偵察行ってきました、流石連休とあって釣り人がいましたね!!
******************************************************************************
私が好きな釣り(鮭・カラフトマス)ウキフカセ釣り
私が最初に始めたのがカラフトマスのウキフカセ釣り・・・
始めた頃はウキにせよタコベイトにせよあまりいいものは売っていませんでした。
餌は赤イカのみ
タックルは・・・カレイ釣りで使っていた4m前後の長竿それに投げ釣り用のリール
ラインはナイロンの5号位
・・・・・どう考えても
これじゃたいした釣れないよね~!!と思えるものです。でも始めたばかりですから1本でも2本でも嬉しいのです。
それまでは専ら川でにじますやヤマメを釣っていた訳で、海での大物釣りに魅せられてそれ以降はすっかり海釣りとなりました。
現在は体力的にも限界を超えたので川での釣りには一切行きません。
さて、私が好きな釣り、私が思っているだけかもしれませんがウキフカセ釣りにどっぷりはまっています。
ウキフカセ釣りは、一般的に面白くないとか簡単だとか言われています。
どうでしょうか?
私もフライ釣りもルアー釣りもしっかりと経験しました。
それが今現在はこのウキフカセ釣りに落ち着いたという現実は・・・
年齢的な物なんでしょうか、若い釣り人でもウキフカセ釣りをしているので年齢はあまり関係ないかもしれませんね!!
私がウキフカセ釣をする際特に関心を持っているのが・・・
鮭やカラフトマスを見ながら浮きフカセ釣をするというスタイルなんです。
『それじゃ ウキなんかいらないのではないか!!』思われてしまうかもしれませんが、これまた無ければ用を足さないのです。
今下の写真のウキの周りに鮭の影を見る事はできるでしょうか?
こんな時どう釣ったら良いのか!!
合わせのタイミングが重要な要素となります。
このような時にはウキを見ながらも、タコベイトや餌の部分にも目をやります。
鮭等が餌に喰いついてもウキが沈まない時がある訳でそんな時は餌やタコベイトの状態で合わせのタイミングを計ります。
こんな釣りが・・・好きなんですよね!!
見えない魚を釣るのもいいのですが、なんとなく釣れたというより自分から攻めの釣を・・・
モットウに釣をしたいと思っています。
下のような状態の中で群を見つける・・・たまらんな~!!
それで釣れたらもっと たまらんな~!!
以上でした。