おはようございます、モンユウです。
今日の紋別
今日も朝から快晴です。
今日の予想最高気温・・・快晴にもかかわらず10℃との事・・・もう少し上がるのでは?
朝8時前に紋別港の偵察に行ってきました、波も無く穏やかな海なんですが釣り人は一人もいませんでした。
昨日の午前中娘と潮干狩りに行ってきました。
アサリとホッキを多少とってきました。
一年ぶりで遊んできました、少し腰を痛めたようで、今日は腰にベルトをしています。
まだ寒かったですね~!!
******************************************************************************
今年もニシン釣り間近~
もすぐ5月になりますが例年早い年でこのゴールデンウィークにニシンが釣れ始めています。
このニシン釣り、地元にいても何時釣れ始めるのかは分かりません!!
ですから偵察を拱いているとチャンスを外す事がしばしばあります。
『昨日は釣れたよ~!!』そんな事も良くある話です。
ただ毎日釣れていたら釣れた魚を処理するのも大変ですから、釣れない時があるのも良い事なんです。
大体ニシンですとペール缶満杯にして大体150本位~200本(その時の大きさにもよりますが!!)自分で処理して食べる量なんてものはしれたものです。
50本もあれば十分でしょうね。
身欠きにしんとか、ぬか漬けや丸干しのものを作る時はそれなりに本数も必要ですがそれ以外は殆んど知り合いとかご近所さんにおすそわけですね!
と言う事ですが皆さんにおシン釣りの用意はできていますか?釣れてきたよ・・・で用意をしたのでは遅いですよ・・・シーズン中は常に車に道具を用意しておかなくてはいけません。
去年の写真です。
さてそんなニシン釣りなんですが、5~6月の釣シーズン中釣り場に向かう途中にこの様なハマナスが咲いています。
毎年これを見るのも楽しみなんです。
これは自然にどこからか…詳しくは分かりません。
秋には実を付けるのですがこれはあくまでも私にとっては観賞用です。
去年の写真です。
今年もいよぴよオホーツクの活動期開始となります。
以上でした。