おはようございます、モンユウです。
昨日の昼から急に天候が変わって・・・一時は吹雪模様でした。
『春遠からじ…!!』なんですが、
******
先日の検査入院で無理のできぬ体である事が判明しました。
それでもまだ釣りは何とかできます、出来る範囲で悔いの残らぬようやり切ります!!
こんなもんでまだ良かったかなと思っています、これ以上 遅い受診でしたら「やばかったかも!!」・・
皆さんも体の不調にはくれぐれも留意して病院に行く事をお勧めします!
以降まだブログを書く事には影響がありませんので、頑張って掲載します。
時間割
今日の紋別
雪が少し積もりましたが、これもすぐに融けてしまうでしょう!今日の予想最高気温は6~7度との事・・・。
今週はまだ寒い日もあるようですが確実に春に向かっています。
もうすぐですよ!!
特にオホーツク海での釣りは遅いので4月後半から5月初旬が釣り開始時期です、私の子供の頃は5月のゴールデンウイークにはカレイ(真ガレイ)釣をしたものなんですが、近年この時期には全く釣れなくなってしまいました。
『時の流れ!!』と言ってすまされそうもない感じがしています。
これだけ遅いオホーツク海の釣り人ですから・・・
もう待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・!
******************************************************************
ランク C. こんな時どうする!NO.84『この釣り場はどうなるか?』
この釣り場は、過去の実績として記録的な数値を出した釣場なんです。
過去の事なんですが、一日に40本以上も釣った釣人が何人もいて、鮭の運搬には普通乗用車では無く軽トラックを持ってきて運んだものでした。
しかし去年からこの釣り場は立ち入り禁止となって釣をする事が出来なくなってしまいました。
釣り人にとっては・・・これほど無念な事はありません!この釣り場の立ち入り禁止理由はこの突堤に向かう途中が崩れて危険なためと言う事なんです。
確かに、今にも崩れて車ごと落下するのではないかと思われる状況なんです。
しかし思い返すと、残念無念です。
一言付け加えておきますがこの釣り場はいつも釣れている訳ではありませんでした、急に鮭が寄ってきていつの間にかいなくなる・・。
釣れる期間が非常に短いです。ですから普段は釣り人はほとんどいない釣場だったのです。
どうですか見るからに釣れそうな感じがしませんか!!
しかし残念ながら…何時になる事やら工事が終了しても立ち入り禁止措置が解除されるのやらどうなのか全く分かりません。
以上でした。