おはようございます、モンユウです。
今日の紋別
今日も寒いです・・気温はどれぐらいかはハッキリとしませんが・・・外は風が強くその風が気温を更に下げているものと思います。・・・半端では無いですよ!!
朝紋別港の偵察に行ってきました・・・遠くからの撮影ですが(残念ながら流氷は沖でした。)ガリンコ号が丁度帰港していたので…パチリと!!
この写真では穏やかな海ですね~と思うかもしれませんが…なんと港内は氷が張っていてその上には雪も積もらない位 ツルツルしていてそれに太陽光が反射しているのでこの様に見えるのです・・・決してべた凪ではありません。
***************************************
ランクB.こんな時どうする!『釣場を考える!!』
今日はちょっと視点を変えてみます。
普通釣に行く時には、ある程度の情報や、釣人の集まっているところに向かって実際釣れているのを確認できるようなところに入釣すると思います。
しかし釣りに行くと言っても、必ずしもその場所が継続的に釣れているとは限らず良くある話ですが『昨日までは釣れていたんだよね~!!』なんて事が。
何の情報も無く釣場に到着して、その釣場での釣人の数や動向から察知して見るのも面白いと思うのですが・・・・・!!
さてすぐ下の写真はある釣場です。少し離れていますがこの写真からどう感じ取りますか?
- この釣り場は例年ですと外海に向かって釣をする人が多い。
- ↓矢印の2名の釣人が港内で釣をしているのですが、座ったままである。
- 赤灯台先端付近に釣人がいない。等
を付き合わせて考えてみると、これは釣れていないという結論になる!!
これは違う釣場に移動した方が良策だろう。
下の写真は
2015.8.15の釣場である・・・。
8.15日ですよ!例年ですと最盛期なんです、それなのに釣人が一人もいません。どう考えてもおかしいですね!!…私一人でこの釣場を独占状態!そんなつもりはありませんが!!
しかし時期が時期ですから、群れさえ回ってきたら必ず釣れるはずなんです。
やはり群れが回ってきましたよ!!一人で釣って一人でタモ入れなんですが、やはり釣れているとなると釣人が集まってきます。・・・そんなもんですよ!
数本追加して、釣人が増えたので終了!
こんな訳で、条件さえよければ釣れるのです。
これは釣れていないと判断できますね!
こんな時は最初から釣場にはいきません、離れたところからの偵察で終了です。
これにつきましては少し考えてみる必要があります。
釣れていた時間があっただろうと推測できます。
こんな時は一応釣道具を持って釣場に向かいます。・・・釣れなくてもいいのです。
この写真を見ると一目瞭然ですね!
今…釣れているのでしょうね!!
先端の釣人が右手で示しているのはきっとその先に群がいると言う事なんでしょう。更には防波堤の先端に釣人が集まっています。
これは釣道具を持たずに偵察に行った時のものです。
釣れていない時の情景ですね!
この釣り場は平均するといつもこの様にのんびりムードで釣人は椅子に腰かけて釣っている事が多いです。・・
では釣れているのかどうかと言う事になると・・・これは難しい。
先ず釣人の周りに魚が並んでいないようだ!
釣れていたとすると、その近くでは釣人が集まってきているはず!!・・・のだが!
釣人が攻めきれず、全くいない状態の中で群を発見して・・・最初の1本目と言うのはなんと新鮮で気持ちの良いものでしょう!!
『ヤッタ~!!』気分を今年も味わいたいものですね!!
以上でした。