こんにちは、モンユウです。
今日はブログアップが遅れてしまいましたが只今アップします。
今日は天候が悪く弱いですが雨が降っています。
気温も低いですね~~!!
沙留港偵察
今日は仕事で沙留まで行ったのですが沙留港赤灯台に4人位の釣人がいたので仕事を済ませて偵察に行きましょう・・・と思っていたら・・・なんと仕事を終えてさてと言う段階で釣人が撤去・・いませんでした。
港もぐるっと回って様子見をしてみましたが・・・鮭がいるのやらいないのやら全く気配を感じる事はできませんでした。
でもですよ・・・港のすぐ近くに特採定置網が設置されている位ですから、全く鮭がいないと言う訳ではない筈です。
港内でも全く φ と言う事は無いでしょうね!
どうですか?鮭が回遊しても おかしくない状態なんですが・・・!!
例年ですと鮭の回遊がここで見られるのですがね~!!
仕事帰りの海岸線から・・・
鮭の定置網の撤去光景です(鮭陸網のみ)別の地域では昨日も行っていましたが一斉に陸網をあげたのでしょうかね。
本日沙留の鮭漁師であり釣り仲間のH氏から
先日網に入った鮭の山漬けを頂戴しました・・・流石に銀毛の素晴らしい鮭ですね!
早速大型クーラー内で塩出しをしています。
漁師さんの塩鮭ですからビックリする位の塩でつけています。2日で塩が抜けますでしょうかね!
今日の鮭水揚げについて聞いてみたところ・・・
今日の鮭漁は3日ぶりと言う事で、網に入った鮭は500~600位じゃないかと言う事でした。
『少ないですね・・!!』
次の出航は金曜日との事でした。
ですが、多少朗報も・・・・・網に入っている鮭が変わったと言う事でした。
鮭が中期群のものから後期群になり大きなギンピカの鮭・メヂカ系の鮭が割合として増えてきたという事でした。
以上でした。