こんにちは、モンユウです。
流石に昨日の釣行は疲れました、釣れていたら少しは疲れもサッピキされて緩和されていたのでないかと思いますが、・・・・・
今日朝目を覚ますと・・のどが痛い・・・風邪をひいたようだ!
今日の紋別港偵察
朝定時に目を覚ましたものの風邪気味のようなので鮭釣りは休みました。
それと、雨が多少降っていて風もあったので、 2度寝を・・久しぶりの事なんです!!
2度寝をして、朝7時半に起きました。・・何時以来の事なんでしょうかね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝仕事中だったんですが車の中から紋別港第2埠頭のチカ釣り状況を!!
港内なんですが波がありましたね、チカが釣れています・・鈴なりで釣れていましたよ。
写真でも分かる通り・・本当に鈴なり状態ですよ!!
ブリ頂戴しましたよ!!
本日、鮭定置網漁師である釣仲から今日獲れたブリを頂戴しました。
長さを計ってみたら92センチでした、重さは前回よりも無かったですが今回も美味しく頂きます。
(おまけにサバとイカを貰いました。)
前回頂戴したブリは刺身にしたりシャブシャブにして食べましたが、とても美味しかったですよ!!
さて今回のブリは当然刺身にはします、以前テレビで見たのですがテンプラやフライもありなんですね!!これも挑戦してみます。
それと、今回は時期的に『ブリ大根でしょうね!!』
このブリ大根の作り方もテレビで見たのですが、フライパンで作っていましたそれも大根は普通でしたがブリの方は頭の部分で作っていました。
経験した事が無いので不安が多いのですがこれも挑戦してみます。
今年は釣りとしてはブリは不釣でした、自分で釣ったブリで料理をしたいところではありますが残念です。
11月鮭釣は如何に!
11月になると鮭釣りはどうなるか~!!
鮭はブナがほとんどなので鮭自体にはさほど関心はありません。
しかし、レアサーモンと言われている
「メジカ」『ケイジ』・・・これを狙う時期になります。
例年ですと11月の上旬にメヂカが釣れる機会が多くなります。(数釣りができると言う事ではありません、年に1本でも釣れたらいい方なんです!!)
私も過去に数本です。毎年釣れる訳ではありませんので付け加えます。
釣に行かなければ出会う事のないサーモンです。
未だもう少し頑張ってみましょうかね!
特にオホーツク海のこの近辺ではメヂカが有名ブランドなんですよ!!
以上でした。