おはようございます、モンユウです。
昨日の昼ごろには快晴かと思ったら、急に曇ってみたり・・・!!
風が非常に強いでした、これが夜半には雨が混じってとんでもない天候になるのでしょうか。台風が北海道目がけてやって来そうなので・・・!
ここ数年の事なんでしょうか? 経験のない***!! 超大型***!!
経験が無ければどうなるかは分かりませんよね!
超がついても・・・慣れっこになる事が怖いですね!
えっ!!朝起きて…『台風はどうしたの?』
暑いです、快晴です!!
ただ風が半端無く強いです!!
海の波は高いです。釣にはなりません!!
『これはおかしいな?』
昨日、今日と雨が降っていないのに
海がツートンになっています、これはどうした事か!!
沿岸が多少濁る事はありますが・・・理解できません!
今日の紋別港釣り情報
本日偵察には行ってみましたが、風が強くて波が高いので・・・断念!!
この波がおさまったらどうにかなるのかな?
***************************************
今年の鮭漁獲量予想とその日の獲れ高を船で判断
単純に去年の1.8~2倍と言う事ですが、私たちには良く分かりませんね!
流石に下の写真のように鮭漁をする船がこれほど沈んでいたら、大漁でしょうなんてことは想像できます。しかし何本位なんてことは分かりませんが・・・
船の艫(とも)(船尾)に漁船員が集まっているのが分かると思いますが単に集まっている訳では無く、船の舳先が海中に沈む状態にあるから船員がともに避難していると言う事なんです。・・・・
それだけ船倉に鮭がたくさん入っていると言う事です。この船だけで万単位の鮭が入っている事でしょう。・・・こんな時は大漁と言えるでしょうね!
この日は別の船も大漁でしたよ!
これは別の日のものです。
巡視船そらちの手前にあるのが鮭の定置網の船なんですが上の写真とは違って随分と浮いているのが分かります。漁獲の少ない時はこんなもんです。
釣をしながら・・・・・今日は多いね~!!船を見ながら・・・
明日は廻ってくるかもね!! なんて事を想像しながら釣をしています。
これもまた楽しいですよ!(少しは関係があると思いますよ!!)
今年の水揚げは5日なんですが台風がどうなるかですが、今年はマス網にも鮭がたくさん入っているようですよ!!
ただオホーツク海の沿岸には寄ってきていません。
今年に限って言うと 例年とはちょっと違うな!!今のところ来遊が少ないな~!!
例年ですと北の釣場に遠征しているはずなんですが、今年は釣れていると言う情報があまり無いのです。実際釣れていないようです。
これから来る事を期待していますが・・・!!
今年は鮭の値段も下がると言う事で、去年の様な異常な値段からは解放される事でしょう。
以上でした。