おはようございます、モンユウです。
昨日の朝方から雨が降り出して終日雨です。
久しく雨が降っていなかったのですが・・やっと。
蝦夷すかしユリが咲きました。
雨だけならまだ釣にはなりますが、生憎波(うねり)がきつく外海での釣りは困難です。
昨日も最初は3人ほどいましたがすぐに撤収です。
今年の休釣は・・・!!
例年の事なんですが、毎年8月10日~12日までの3日間は釣をしない事に決めています。
何故か?
そんなに難しい事ではありません、私が子どもだったころ私の母親にお盆は『釣をしちゃいけません!!』とか『殺生はしないように!!』言われていてそれが普通だと思っていました。
しかし実際のところ、私の休釣期間はお盆でもありません。
これには、お盆の時はカラフトマスの網揚げにより年に一番釣れる期間でこれを外すことは考えられないと言う事で、少し前倒しして休釣期間を設けて、せめてもの釣っている魚類への供養としている訳です。
私にしてみるとこの10~12日の3日間の休釣期間でも相当のストレスをため込んでいましたが、今この年齢になって、別段釣れている所を見てもさほど気にならなくなりました。
この休釣期間が明日から始まります。・・・天候もあまり良くなく、波も高く・・・そんな状況なので尚更 気が楽ですね!
この期間しか釣が出来ない釣人にとっては面白くないかもしれませんが・・・!!
自分勝手な事を書き記し、申し訳ありません!!
今日のカラフトマス釣り状況・釣場状況
この様な天候、状況の中では釣れる場所も限定されますが、こんな時に限って不法行為によって魚を得ようとする釣人もいる訳です、そんな状態の写真も情報も掲載するに値しませんので、一切触れませんのでご了承ください。(そんな事より違法行為はしないように!!)
さて今日のカラフトの釣り状況は~
カラフトマスの網揚げを行ってカラフトマス釣りの最盛期を迎える事になっているはずなんですが、このままいくとどうなるか予測がつきません。
多少なるとも台風の影響はあるでしょうね!雨が降っているのにもかかわらず気温がそれほど下がっていないと言う事は、南からの風・・低気圧の右から押し上げられてくる
風による影響であろうと推測されます。となるとやはり今回(13号)の台風がのろのろ台風で大型で有った事によるためでしょう。
やっと上向いてきて、さらには網揚げと好条件が整ったと言うのに・・・
今年も週末の釣りは厳しい周りとなるのでしょうか?
***************************************
ではありますが・・・やはりやってきましたよ!!
今日の偵察に行って,多少釣れているようでしたがそれには目もとめず・・・
少し遠くで跳ねるのが見えたので、一人歩いて・・・!!
やはりいましたよ!!カラフトマスの群れが!!
でも私はまだ休釣期間なので、釣仲の数人に電話を・・・。
すぐにaiちゃんさんが来て、群れを教えてあげるとすぐにヒットです。
更に2本追加・・・今年の初釣果・・大変喜んでいました。
暫く釣れるかもしれませんね!!本人画像は×でしたのでカラフトマスのみ!!
くれぐれも、私の釣果ではありませんよ!!
以上でした。