こんばんは、モンユウです。
今日の紋別港釣り情報はお休みです
ブリ釣り・・・つもり!!
今日は朝からブリを釣ろうと言う釣行。
未だブリが釣れたと言う話は一件!
何とも寂しい事で・・・今年は紋別のみならず北海道全体でブリの来遊が遅れているようです。やっと函館近辺では釣れてきているらしいですが、オホーツク海ではもう少しのようですね。
朝5時に出航(遊漁船 和丸)。
今日は最初からブリ狙いで水深60m付近を攻めてみる事に・・・
ブリらしき反応(魚探)がありませんね!!フグはそこそこ釣れるのですがターゲットではありません。しかしブリが全く釣れない中ではフグも準ターゲット。フグが釣れるだけでも救われますね!
そのうちに・・・雨が・・・ちょっと天気予報が外れたのでは!!
雨が強くなってきました、レーダーでの雨マークを避けるように船を走らせ・・・高速退避・・船長の判断で即移動で。
*******************************
ブリが釣れないので船長が気を使って、少し根周りを狙ってホッケでもつりましょうと!!
流石、根周り・・・
すぐホッケがヒット!! ボトムをトントンとジグでたたくと、ホッケがいるところではすぐに喰いついてきます。
魚探を見ると、ホッケの群れがくっきりと現れます。
ホッケの群れは、ホッケ柱と言う物を作る習性もありますが、それとは少し違って根周りに小山のように盛り上がった状態で現れます。
そんな中にジグを落し込むと即ヒットとなります。ただジグで釣ろうとなりますと普通は1ジグで1本のホッケですから、ヒットして巻き上げて魚を処理してから次を狙うとなると大体その群れは見えなくなっているのが普通です。ですから手返しを如何に早くするかで一群れでの複数本ヒットに繋がる訳です
ところで、今年初めてのジグでの釣行なんですが******
こんな大きな・・・メガホッケが釣れました、この時は一つのジグにメガホッケと中ホッケがヒット、ちょっとは・・・かすかな期待を・・・・・
でもすぐにブリとの違いが分かります。
ホッケ専門で釣っている訳ではありませんので・・・ホッケの部はこれで満足。
今日はフグも・・・メガフグ・・が釣れました(聞いたことはありませんが)
確かに良い引きをしているのですが、フグ特有の引きなのでいくら大きくても分かります。
この真ん中のフグでも大きな方なんですが、それを楽に上回る大きさのフグでした。
帰港したのが3時半・・・ブリが釣れないので船長さん・・・・延長してくれましたよ。
未だブリはもう少しの感じがしますが、こればかりは・・・カラフトマスや鮭釣りと同じで急に群れが来たなんて事もあるのでしょうね!
そのタイミングに遭遇する事を・・・
以上でした。