おはようございます、モンユウです。
今日は一時雨が降るとの予報ですが10時現在曇りです、気温は予報より少し高いように感じます。釣をするなら丁度いいかもしれません。
今日の紋別港釣り情報
紋別港第2埠頭では地元の釣人がチカ釣りをしていました。
それほど大きくはありませんがチカが釣れていました。
この給水の場所が釣れているようです。
******************************************
今日は8月15日にスポットを当ててみます!!
こんな事出来るのも毎日日誌を書いて、ブログも書いて・・記録をとっているからできる事ですね!!写真も殆んど毎日撮っています。
なぜ!!『8月15日』なのか?
8月15日と言うとカラフトマスの最盛期で余程の気象条件が悪い時でなければその年の釣果、漁獲量を占う事が出来ます。なぜか?
丁度この日を境にしてオホーツク管内の漁組がお盆休みとなる事から漁師も漁を休むので、定置網にカラフトマスが入らないようにする為である。
となるとその網に入らないカラフトマスは、まっすぐ海岸線をたどり河口近辺に岸寄りするのである。
それを知っている釣人が、これをチャンスと見て殺到する訳である。
そんな訳で
2011年~2017年の8月15日の過去の事実を示して見る。
2011年・・・・・やはり8月15日・・・これが流石8月15日の釣果と言える・・こんな時は釣りに来ている釣人すべてが釣る事が出来る環境にある。
2012年8月15日~
2011年と比べると少ない事もあるがカラフトマスのウロコの状態を見るとおよその事が分かる。この2012年は7月後半に釣れたが、8月15日前後はそれほどでもなく・・・8月20日過ぎに大きな流れがきて8月24日に爆釣。
2013年8月15日~それほどの爆釣と言う釣果には至らなかったが、毎日コンスタントに釣れた年であった。
2014年8月 ・・・全く釣れず・・・
こんな年があるのです・・・このお盆期間の釣果は全くなし、回遊も殆んどなしで不漁年であった。
私としても最悪の釣果であった。カラフトマス年に3本・・・全く釣っていない釣人がほとんどであった年であった。
しかしこの年は鮭の当たり年
カラフトマスとの関係はどうなっているのであろうか?
これは面白いところである。
2015年8月15日~8月15日としての釣果はそれほどではなかったが、このお盆期間での釣果は時化の関係でそれほど釣れていない。
2016、8,15~この年の8月15日はそれほどでもなかったが、翌日の8月16日・17日に群れが入り爆釣した。カラフトマス大爆釣
2017年8月15日・・・釣れず・・台風の関係で海が時化て釣にならない状態であった。
この様に、8月15日と言う一日だけにスポットを当ててみても、動きが少しは分かるような気がします。
今回はカラフトマスにスポットを当てましたが、カラフトマスは回帰する期間がほぼ8月1か月であるため、鮭に比べると予想を立てやすいとも言える。
今年もそろそろカラフトマスの定置網を設置するはずなので、愈々カラフトマスの動向が分かってくる。
楽しみですね!!
以上でした。