おはようございます、モンユウです。
愈々明日、年中行事となりつつある積丹遠征です。
今年はブリ釣りとはならないかもしれません、兎に角ブリが釣れていないようなのです。
何はともあれ遠征で何かターゲットを考えるとしたらなんでしょうか?
今現在釣れているものとしては
ホッケ・たら・ソイ
ヒラメ
サクラマス
もしかしてのブリ!
ま~余裕を持って、遠征楽しんできます。
今日の紋別港釣り情報
今日も釣りはせず偵察だけで遠征に備えます!!・・・つもりだったんですが、朝の偵察でニシン釣り場にはまだ余裕があったのでつい…つい・・・。
参戦!
私が釣場について仕掛けをセットしている時はまだ釣れていたんですよ!!それがいざ仕掛けを投入するとその時にはすでにニシンは何処へ行ったのやら!!
釣れません!
6時半まで竿を振ってみたんですが結果・・7本・・・こんな日もありますよ!昨日は釣れたらしいですが・・・!!
積丹遠征過去実績より
2014年6月の積丹遠征~なんと言ってもこれが私のブリ釣りデビューです。
最初の年からブリをゲットでき出来過ぎでした。
ブリの引きは予想だにしていないほどのブリの力にびっくりしました。
鮭の引きとは違ってまさかゴムボートが引っ張られるとは思いませんでしたね!
2015年は遠征しませんでした。
2016年6月~6月11日ですから今年とてもうすでに釣れてるはずなんですが今年はどうした事かさっぱりと釣れ出しません。
2016年は初日のゴムボートでは釣って数は少ないですが一度に2本のブリヒットなんて事もあり、ナブラの中でヒットさせた事など思い出深い遠征でした。
2016年6月遠征の2日目は写真の遊漁船でのブリ釣り~数匹釣ったもののリール破損で
ブリ釣り断念と言う事もあり記憶に残る遠征でした。
この日は釣った人では10本以上の釣人もいました。
2017年6月遠征~積丹美国からゴムボート・・・
最初はヒラメ釣りから始めたのですが、私はヒラメを釣った事が無かったので合わせのタイミングが分からず、最初はばらしてばかりという苦い釣りを味わいました。
なんと言っても、どうしてもカレイのつもりで釣っているので引いたら合わせると言う釣り方に慣れているものですから・・・これが失敗の原因ですが!!
一枚釣ってからは合わせのタイミングを得ました。
この年の遠征はブリこそ釣れませんでしたが、ヒラメにソイ、アブラコ等 真ガレイまで釣りましたよ!!
紋別近辺ではヒラメは釣れないので苦い経験をさせてもらいました。
祭儀に釣ったヒラメはバケでの釣りでは無く潮が早かったのを利用してのジグ流し釣り・・・この方法は今までの釣法とは違っているようで、意外と面白い釣り方なので堪能させてもらいました。・・・水深60mのところで当たりがあって誘いをかけて,かけて30m付近でのヒット、その間随分と楽しませてもらいました。
こんな喰いをする魚は紋別近辺にはいませんね!
今年も楽しませてくれるかな!!
今年はヒラメの80センチが目標!!
以上でした。