おはようございます、モンユウです。
昨日は兎に角、暑かったです・・・紋別人にとっては地獄特に暑さに弱い私にとっては暑すぎです。25度を超えると体が悲鳴を上げます・・・そんな事もあって昨日は釣にも出かけませんでした。今更悔やんでも仕方ありませんが昨日は大漁で有ったようです。
今日は昨日に比べると気温は少し低いですが・・・快適だ!
今日の紋別港釣り情報…おまけに沙留情報をプラス
紋別ニシン釣り場にもハマナスが咲くんですよ!
特別な場所と言う訳でもなく管理されている場所でもないのに、きれいなハマナスが自然に咲いています。
ハマナスの他にも名前が分からないけれどもきれいな花が咲いています。
今日は朝早くに目が覚めてしまって(3時半)、もう眠れないな~…じゃ!!ニシン釣りにでも行きましょうと釣場に行ったのですが早くからの釣人が4人ほど、まだ少しスペースがあったので入釣。・・・
なんと!!昨日は大当たりだったようで、ニシン釣りをした人すべてが3桁釣ったらしいです。そんな次に帆は決まって釣れないと言うのがセオリイ!
これはあたるもので、なかなか釣れ出しません!4時を過ぎても4時半を過ぎても数匹釣れるものの続きません!
何とか6時半過ぎまで粘って24本・・・終了!
今日は少し遅れて私の隣に入釣した釣人さん・・なんとサビキ釣りは初めてという事、ましてやニシンを釣った事が無いらしく随分手間取って釣を始める前に竿先を折ってしまうハプニング、それでも何とか参戦!!
最初にニシン4本かかったものの釣りあげて仕掛けは『こたこた!!』もう使い物にはならないので「替えた方が良いよ!!」と、なんせニシン釣りは初めてなので感激したようでした。
今度来るときは竿も仕掛けも考えてと張り切っていました。
旭川からの釣人さん(撮影了承済み)
今日のニシン釣果・・すべてぬか漬けにしました。
まだニシンのお腹には数の子が・・・流石にオホーツク海・・産卵が遅いですね!
日曜日の沙留情報~不確かではありますが、沙留港赤灯台先端での投げ釣りでカンカイはそれほど釣れなかったという事ですが、真ガレイの方が釣れたと言う事でした。釣れた枚数は分かりませんでした。
今日の沙留港~本日沙留港祖語との合間に偵察に行ってきました。
知り合いに釣人さんがいたので状況調査!!
カンカイはそれなりに釣れていますが、釣れている真ガレイを見てびっくり!!
船で行って釣りあげる真ガレイとほぼ同じ大きさです。
数こそ釣れませんが、十分ですね!!
工事中につき
現在これより先は立ち入り禁止となっていますので入釣の際はご注意を!!
***************************************
紋別のブリ釣りではフグが付き物なんですが、良策は無いものか?
兎に角紋別ではフグが圧倒的に多い、ブリを釣に行ってフグだけと言う日もあります。
それでもフグが釣れるような場所じゃなければブリも釣れないんです。
釣をしている全ての人がフグと言う訳でもなくフグを釣っている中でしっかりとブリを釣っている人もいる訳です、フグを釣らずしてにブリを釣るそんな方法は無いものでしょうか?
周りでブリヒットした時にフグがかかると言う事は最大のチャンスを逃している事になる訳です。
いつもそんな事を考えながらブリ釣りをしていますがそんな時に限ってフグがヒットします。
どなたかフグ回避の方策を御存じないでしょうか?
一つの方法としては、ジグの上側にアシストフックを付けますが、下側(ジグの尾っぽ側)にはつけない方が良いような気がしますがどうでしょうか?
積丹では外道のフグが釣れないので・・・同船の釣人がブリヒットした時はチャンスと明らかに言えるのですが・・・如何せん紋別ではフグを避けてのブリ釣り。
以上でした。