おはようございます、モンユウです。
昨日の朝は寒かったんですが、昼近くには日も射して気温が上がり、畑いじりをしたのですが汗かきましたよ!
昨日の運動会は良かったんじゃないでしょうかね。
今は運動会に全く縁は無くなってしまいましたが、今度は孫の運動会に呼び出されますね!・・・今年からなんですよ(幼稚園の)・・9月らしい…鮭と重なるな~!
今日の紋別港釣り情報・・仕事前ニシン釣り
今日は朝の偵察に行ったのですが、ニシン釣り場に釣人が3人しかいなかったので急遽ニシン釣り!!
最初車の中から釣れ具合を見ていたのですが、釣れ始めてきたので用意をして参戦。
今日は・・・遠投は不必要・・・本当に足元で釣れます。全く投げる必要はありませんん。それでいて複数掛けが出来る・・・これは楽チンです。しかし面白みと言う点では欠けますが!!
6時半近くで終了しましたが、70匹ほど・・・満足です。
帰りに第2埠頭チカ釣り偵察に行きましたが釣人は少なかったですが、小さなチカが釣れていました。
昨日は日中・・農業でした。
今日の日中は猫の額ほどの庭で・・・トマト、キュウリ、エンドウ豆、ササギ豆、大葉、レタス、ホウレン草、イチゴ・・ を、少しずつ植えました。
毎年似たような物を植えていますが、どちらかと言いますと私は漁業向きかも知れませんが、農業にも関心はあります。自分が手入れして出来た農作物を食べるのもコレマタ格別ですね。
この中で、一番手をかけているのが『なんと!!イチゴ』なんですよ!
このイチゴの苗は通販で購入したもので、大粒のイチゴが出来とても甘いんです。
しかしプランターでの栽培なのでそれほど多くはできません、それこそイチゴをお店で買った方が安いです。しかしこれも釣りと同じで自分が釣った魚の方が美味しく感じるのとさほど変わりはありませんよ!
このイチゴ買ってから、今では3代目で株も随分と増えました。
私の農業は・・・どうも中途半端で今時期だから集中してやっているのですが、これが本当に釣り時期に突入してしまうと全く農業に無関心になってしまい、終いにはもう草ぼうぼうになっている事があります。
我が家では漁業も農業関係も家内は手助けしてくれません!
私の趣味だからとわり切っていて…『助けて~~!!』と思う事も!
無理強いはできませんよね、・・・良く言われるのが『いやなら釣りやめたら!!』
『むっ!!』ときますが、我慢我慢です。
ブリ情報はまだだ!!
この土曜日(26日)・日曜日(27日)とでまだ積丹でブリが釣れたとの情報が入ってきていない。
ブリは確実に宮城・青森等では釣れているとの事であるがまだ北上していないのか。こればかりは海流と海水温に委ねるしかないだろう!
『待てば海路の日和あり!!』なんて事もあろうかと算段しておりますが、どうなる事やら!!
6月の声を聞いたら少しは吉報が入るかもしれません。
・・ただ去年は5月20日前後には釣れたとの情報が入っていましたので気になるところではありますが!!・・・
ブリ情報がありましたら、教えてくれませんか!!!!!
以上でした。