おはようございます、モンユウです。
今日はマイナス10℃位・・・風があるので体感気温はそれよりも低いですね!
今日の紋別港
外海は大時化です、それに低気圧と高潮が重なって埠頭に海水があがってきていました。
オホーツク海の冬の海…荒々しい一面を見せています。
凄い波ですね、タワーに波を打ちつけています。壊れないかな?
今日のオジロわし・・1羽でしたね!!
***************************************
台風前には釣れる事が多いです・・・これは本当であろうか?
これは、80%本当だと思う!
だからと言って台風の時に釣を推奨する気は無い、あくまでも台風前の事である!!
2012年10月1日(月) 台風が近づいて来るとこんな事もありますよ!・・・・
『過去記事より』
今日の朝の 釣行はお休み!! しかし、目が覚める・・・ 「みなさん 分かってくれますよね!」
雨も降っているので、それもたくさん…6時半まで無理やり 布団の中にいました。
今年の釣り時期では初めてかな?
朝の仕事を終え 毎日の事 港の偵察・・・・。
遠くから 釣り人が数人確認でき『これは?????』
過去に、台風前 爆釣の 経験が数度あったので・・・。
******************************************
やっぱりだ~~~~!!
すでに鮭 数本持っている人も・・・
急いで用意・・・今日朝 釣りに行かないと言う事で、雨カッパを洗濯していたので
あり合わせの 防寒着で …後ほど・・・。
さて、1本目…バラシ。
2本目ゲット。・・・・・・
しかし、雨は強く 波もほどほどに・・・
鮭の群れが見えるのです・・・私にとっては、最高のシチュエーション
釣り人は、4人 こんな事は年に1度あるかないかです・・・
『とにかく、楽しい!!』
鮭を見ながら、鮭に餌を咥えさせる この瞬間がたまらないのです・・・。
釣った数 ではなくて、いかに釣ったか ?
それだけにバラシも多く 10本以上バラシ 自分で納得して試す~~~。
釣り人にとって 至高 の 時。
2時間程度の 釣行でしたが 素晴らしい!!
こんな台風の時に…さて、防寒着はどうであったかと言うと…防水になっていなかったので
パンツまでびっしょり・・・。
こんな釣りは、数年ぶりです。
当然一人で釣って 一人でタモ入れ、 群れも自分で見つけて 自分の力で釣る!!
これ、 ベストです・・・。思い出になりそうです。・・・
夢見そ~~~~~~~う!!
過去記事より
この様に台風前に釣れた経験が何度もある、時化る前・・・これが条件である!!
以上。