おはようございます、モンユウです。
12月29日(金)ですよ!!
何かと忙しくなってきますが、時間を割いて投稿します。
仕事は普通に有りますが、紋別港チカ釣り偵察に行ってきました。皆さん家の事で忙しいと思いますがチカ釣りに来てるのかな~~~~?
紋別港偵察・・・チカ釣り
仕事の途中に沙留港の港内を見てきましたが、釣り人が一人いたのですが」釣れないようで直ぐに帰っていきました。
オジロわし今日は3羽いました。
紋別港チカ釣り・・・
紋別港第2埠頭の偵察に行ってきました。今日は釣人もそこそこいました。
釣仲T氏がチカ釣りをしていたので少し話を・・・!!
まだ釣り始めたばかりと言う事で釣果の方は少しでした、暫く見ていたのですが群れが通るたびに釣れる状況でした。
一時よりは少なくなっていますが、昨日も3桁は釣れたと教えてくれました。
***************************************
2014.9.28 鮭釣り回顧第3弾
写真一枚目から90センチ級の鮭・・・これはなかなか忘れられない1匹でした。
これについてはブログ後半に説明します。
先ず
2014.9.27(土)の昼近くに釣仲のM君親子が釣をしているY漁港に着いてみると、釣り人はほとんどいません。
防波堤の先の方にM君の父親がいましたので用意をして向かいました。
歩いて20分位かな!
全く釣れていなかったという事でM君は違う町のコンビニに買い物に行ったよ!!
と言う事でした。
誰も釣をしていない釣り場(防波堤)に上ってテトラ越しに海中を見てみると
なんと『鮭の群れが泳いでいます!!』
『これは釣れるはず!!』慌てて用意をして・・・
M君父は信じてくれません!!
私は、確信を持って釣り開始・・・。
『即ヒット!!』・・・
M君父にタモ入れをしてもらいました、それでやっと信じてもらえました。
それからは連続ヒット、M君父もヒットです。
この時点でも釣人は私とM君父の二人きりです。
私はM君に電話をしましたがなかなか繋がらず、数匹釣ってからやっと繋がり『早く戻って来~~~い!!』の連絡。
いやはや疲れました、その後も数匹ゲット。
私にしては珍しくこの釣り場で泊まり!
翌日、9.28(日)
釣人は少ないものの昨日の情報を入手したのでしょうか、昨日とは全く違います。
ですが昨日と同じ場所で釣り開始…『群れだ!群れだ!』
これは当然釣れるでしょう!!
案の定釣れます、・・・
この釣り場について一言・・・
この釣り場では少し高いテトラポット上で釣る事になる訳ですが、そこからは鮭の群れが丸見えなんです。
鮭がどちらからどちらへ回遊しているかがはっきり見えるので、その鮭の前方にウキを投入しておけばいい訳なんです。釣りとしてはいたって簡単です。
釣友M君もゲット、父もゲット、私もゲットと楽しい釣りをしました。
暫くして、ほかの釣仲と連絡を取ってこの場所に来ることになりましたが、やはりタイミングを少しずらしているので釣れなくなってからなんですよね!!
釣人も随分増えましたよ!昨日の閑散とした状態とは全く違います。
さて、写真の一番上の鮭なんですがこれは最後に釣れたものです。
鮭の群れが来て・・・ウキが普通、本当に普通に引いて合わせを入れたのですがハリ掛かりしません、数秒追い食いをさせようと待つとやはりウキが海中に・・・
ヒット!!
なんですが・・・それが半端無い強い引きで全然岸寄りせずリールも巻けません。
暫く耐えていたのですが、その鮭が急に右に走り出してドラグが止まりません。
右に釣人が5人位いて『すみません!ウキ回収してください!』と言ったのですが
間にあいません!
5人すべてのウキを絡ませて、とんでもないオマツリ状態に!!
それでも何とか釣りあげました。それが一番上の鮭です。
90㎝少しの鮭でしたがファイトが凄かったです。
なかなか経験出来ないですね!!
こんな事もあるんですね!!
以上でした。