こんにちは、モンユウです。
今日は、昨日の天気予報で悪天候で有る事は分かっていたので、目が覚めましたが暫く布団の中で雨の音と、風の音を聞いていました。
今年カラフトマスから本格的に釣を初めて、今回の時化、雨の状態が最高に悪かったのではないでしょうか。
いままで少し位の天候であれば、釣りがを考えながらも釣りに行っていたのですが、今回の天気は、釣りに行こうなんて事は考えも及びませんでしたよ!!
一応紋別港偵察に行ってきました
紋別港に偵察に行ってきましたが、当然の事ながら釣人はひとりもいません!!
ですが、私と同じような釣り師がいるのですね!
時折車での偵察で数人来ていました、昼近くになって雨もやんで我慢すればチカ釣り位はできるかな!の状態になりましたがこの悪天候で無理をして釣をする事もありませんね!
さてここは第2と第3埠頭の間の石炭埠頭です。
ここは沖からの波が直接うちつけるので、ここの波を観察すると大体今日の海の状態が分かります。
ここは紋別の外海です。
普段は港内岸壁に停泊している巡視船などが時化による波を防ぐために
紋別港内の中央の一番深いところで停泊しています。
この時化の中、底建て船の漁だけが行われていましたが、ホッケがたくさん取れていました・・・・・・
しかしこの時化の中・・・相当の勇気がいるでしょうね・・私には無理ですね!!
メヂカかどうか
さて話は変わりますが・・・
私の釣り仲のM君から連絡があって
最近釣ったこの鮭が『メヂカ』なのかどうかの判断をしてくれと自宅まで来てくれました。
写真だけではハッキリと判断できません、微妙に鮭の光り方などが写し方によって変わってくるので何とも言えません。
① うろこの剥がれ具合からはメヂカと言ってもおかしくないと思います、ただ銀毛の鮭との違いはハッキリとしません。