おはようございます、モンユウです。
昨日は
ロッドのガイドが取れてしまってというより根元から折れてしまったので別の竿からガイドを付け替え、以前に折れた竿を取っておいた部分のガイドが旨い具合に大きさがちょうどいいようなので付け替えました。
さて、台風は・・・昨日の明るいうちはまるで台風の影響もなく鮭がいたら言う事無しの釣り日和のはずなんですが、鮭がいない事と竿のガイドが取れてしまって修理に時間がかかった事などにより昨日の日中は・・・
いい天気でしたね!!
こんなもんですかね!釣りに行かない事にしたら天気に恵まれて。
打って変わって、今日は朝から台風の影響を もろに受けています。
さて
今日の紋別
朝の9時半台風はまだ北海道に上陸していませんが今後の予想進路として間違いなく北海道上空を通過するはずです。
台風上陸前なんですがすでに海は大時化、風強し、雨はまだそれほどでも有りませんが今後記録的な雨が降るらしいです。
一応紋別港の偵察には行ってきましたが当然釣り人はいません。
久々の時化になると思います、これで海水温もぐっと下がり鮭も岸寄りすると良いのですが、これで海が濁るはずですがこれがきれいになるまでには又数日かかるので今週末にはなんとかなると思います。
紋別港に停泊する大型の船は岸壁から離れて停泊しています。
積み荷(石炭、ヤシがら?)の荷降ろしが終わっているのですが出航できずに待機停泊しています。
巡視船そらちは一隻外防波堤の沖で停泊していますが、どういう理由なのかは分かりませんがこの状況でそこに停泊しているという事は何らかの状態にも対処できるように、すぐに出航出来るようにする為なのかも知れませんね!
昨日の竿の修理は・・・。
もとはKガイドだったんですが、生憎Kガイドはなかったので以前使っていて折ってしまったカーディフ・モンスターリミテッドのガイド部分をとってあったので、ガイドのリユースに挑戦してみました。
素人のやる事なんで、使えたらいいか!そんな調子で付け替えてみましたが。
ちょっと格好が悪いのですが、釣る事に関しては支障はないでしょう。
まともに買ったら結構な金額なんでしょうね!
修理前・・意外と簡単に金属部分が折れてしまいました。ちょっと早いような気がしますが。
修理後
黒漆・・1回目荒塗り
黒漆・・2回目塗り(難しい)・・竿を持ってクルクルと回しています。ムラが出来ないようにやっていますが、乾くまで時間がかかりそう。
黒漆・・・これが結構臭いんですよ、臭いと言っても漆独特の鼻をつく匂いが居間に充満しています。
後は仕上げをして完了なんですが!
・・・
PS. 時化後 鮭が岸寄りして 釣れ出す事を夢見て・・・!