「2017年8月」の記事一覧
『なんとなく釣れた』は卒業しよう。ケース別の鮭の釣り方を考える
鮭釣り遠征準備OK! クーラーボックスの中身を公開します。
『キャリーカート』は鮭釣り遠征の必須アイテム。これがないと大漁の時に苦労しますからね
もうすぐ鮭釣りの季節だ! カラフトマスが不調でも気にするな。
3ピースの竿を仕掛けがついた状態でたたむ方法。ポイントは真ん中の竿を反対にすること
『ラインブレイクを無くすこと』遠征でビッグサイズの鮭を釣るための準備
「またどうせ群れが来るだろう」は失敗の元。いつ群れが来ても良いように準備を怠るべからず
カラフトマスの数が少なくフグの襲撃もある状況で2本釣り上げました!
カラフトマスXデイ到来! 朝だけで18本釣れたので休む暇なし!
釣人が少なく、厳しい状況の中でもカラフトマスを2匹ゲットしました!
ウキではなくタコベイトを見て合わせるのもアリ? カラフトマスの喰い気を見逃すな
スムーズさ? 重さ? バランス? カラフトマス&鮭で使用している『リール』を紹介
『釣行=朝のお勤め』 毎日いつも4時半くらいから出勤しています。
カラフトマスの群れが台風の目に似ている?【群れの観察】
回遊してきたカラフトマス、あなたはどこに投入しますか? → 沖側が正解!
「赤イカを付ける」これがカラフトマス釣りでカンカイに餌を取られるのを防ぐ方法
待望のカラフトマス釣り。ヒット12回にゲット6匹で確率50%だけど「私の勝ち!」
ウキフカセ釣りはタイミングが全て。アソビの誤差を減らす対策をすべし