おはようございます、モンユウです。
そろそろ秋と言っても良いかもしれませんね!!
そんな事を行っているうちに雪がちらちら降ってきます。
少し昔の事ですが10月10日・・・釣りに行っていたら雲行きが怪しくなってきたと思ったら急に雪が降り出して、それも吹雪模様!!
慌てて釣りを止めて、帰宅した事もありました。
そんな訳で・・・今日はスタッドレスタイヤを購入しました。
あれこれ悩みましたが、やはりブリジストンのスタッドレスタイヤが良いと言う事でそれにしました。
値段は他のものに比べると少し高めですが命には代えられませんから!!
ついでにオイル交換もしてきました。
取り敢えず遠征先での不慮の事態にも対応できるようにしておきました。
明日は幼稚園に行っている北見の孫の運動会!!
朝の6時には紋別を出る事になるので釣りはできないと思います。
これも年中行事ですから・・・・・・・・・・・!!
でも、日・月での遠征も考えているので忙しくなるかもしれません!!
まだ用意もしていないので、帰ってきたら・・・。
********************************************************************************
今日の紋別さけ釣り情報
今日は珍しく目ざまし時計で起きました。
何時以来でしょうね!!
時間は4時半過ぎ・・・釣り場には5時過ぎ!
やはり波も高めで濁りあり!
あまり期待していなかったので『こんなもんでしょう!!』
あまりやる気も無し。
竿を数回振ったでしょうか、この釣り場では1本も上がっていないようです。
6時には終了しました。
ではありますが・・・
昨日の夕方・・・全く考えてもいませんでしたが、多少釣れたらしいです。
波も高く濁りもあったので『まさか?』と思いましたが・・・!
過去にこんな時に釣れた事もあり否定はできません!!
*******************************************************
これはなんだ?
昨日、紋別の流氷タワー通路から外海を見ていたら・・・・・何やら分からないが
確実に生命体の反応が!!
この写真の中央部分に少し分かりづらいですが黒い塊があるのがお分かりですか?
この下の写真の黄色で囲んだ部分です。この黒の塊が少しずつ移動しているのです。
過去の経験からすると、鮭の群の事もありました。背びれを出してくれたらそれで解決なのですが・・・それも無く判断できません。
仮にかたくちいわしの群だとすると、もう少し黒の塊の大きさが急に変わったり浮いてきてその上にカモメがイワシを狙う行動があるはずなんです。しかしそれも全く無くただゆっくりと動いているのです。
仮にこれが鮭の群れであるとしても
この場所での鮭釣りは厳しいです、海面からでも最低8m以上ありタモもそれなりのものが無ければすくう事はできません。そんな事もあり今回はこれを見るだけで終わりましたが・・・・気にはなります。
丁度釣り仲が来ていたので確認してもらおうとしたのですが『なんでわかるの?』
とびっくりしていました。
釣り仲に言わせると、言われると分かるけれども自分一人では見分けがつかないと言っていました。
決して目が良い訳ではないのですが・・・!
いくら見付けたとしても釣れなければどう仕様もないですね!!
以上でした。