おはようございます、モンユウです。
ここ紋別の釣仲の半分は地方遠征したようで・・・紋別の釣場で姿が見えません!!
あの人もこの人も・・・見かけないのできっと遠征でしょう!!
毎年9月の第1週は私も遠征したものですが、どうも患ってからは億劫ですね!
特にテトラ上での鮭釣りは応えますね、ヒットさせるまでは良いのですがその後タモ入れと鮭を上まで運ぶのがこたえます!!
余計な心配かもしれませんが沢山釣れたら防波堤を運ぶのがキツイなんて事を考えてしまいます。
でもこの時期の遠征先の鮭は・・・たまりませんね!!・・あの引きと言い・・あのドラグがギ~ギ~と唸るやりとりは紋別近辺の鮭とは、ちょっと違いますからね!
今年中に一回は遠征したいと思っていますが・・・・、まだ今のところいい情報が無いけれども後10~15日すれば好転してくると思います。
しかし後15日では
紋別近辺のマス定置網を揚げる(撤去する)のでこちらの鮭釣りも本格的になってきます。
そうなる関係で遠征も思案のしどころですね!
しっかりとした情報を集めなくては!!
************************************************************************************
今日の鮭・カラフトマス釣り情報
今日は・・・昨日も夜には雨が降って濁りはとれないだろうと思って・・・比較的濁りの出ない所へと足を運びました。
朝の5時くらいから初めて7時位まで竿を振ってみたんですが、其の間鮭のもじりも、跳ねも全くありませんでした。
鮭はいないのかな~!!
と思わせるような状況でした。
これだけを見ると、釣れてもおかしくないのですが・・どうなっているのでしょうか。
全く反応なしで早めに終了しました。
地方遠征した釣仲の情報も・・・寂し過ぎますね!
***************************************
2016年9月第1週の鮭釣り遠征記録
私の好きな釣場です。
この釣場もテトラでなければ良いのですがね!!
今年も釣れたらいいな~!!
満足できる釣り方で・・・!!
**************************************
来週は孫(幼稚園)の運動会があるのでちょっと厳しい日もあるかも!!・・・
大体こんな日は釣れる事が多いかも!!
以上でした。