おはようございます、モンユウです。
昨日の9時過ぎからしっかりと雨風が・・・・・!!
この悪天候が鮭鱒回帰とどう繋がるか心配でもあり楽しみでもあります。
ここ数日の漁師さんの話なんですが、カラフトマス定置網にはカラフトマスより鮭の方が多く入っているとの事でした。
太平洋側の鮭は好調のようで情報を貰うたびに羨ましく思っていますが、今年は体調が芳しくなくあまり遠出もできなくなり残念に思っています。
その分皆さん楽しんでください~~~~~~!!
私は写真を見て楽しんでます。
今日の鮭・カラフトマス釣り情報
昨日の大雨で今日は無理と思っていたのですが朝3時半 目が覚めた時は雨も止んでいて風も無くなっていたので・・・とにかく釣場に行って見る事に。
釣場について暗い中海を見ると、ハッキリしていませんでしたが・・・・・
濁りきつし!!
でももう少し様子を見てと言う事で近辺をぶらぶらと・・・。
明るくなってきて・・・
やはり『ダメ!!』
結局竿は出さず帰宅しました。
後数日かかるかもしれませんね!!
紋別も沙留も駄目ですね!
**********************************************************************************************
蛇足記事
これはなんだと思いますか・・・・・そうですウグイです!それも大型のウグイです。
数はと言いますと、これはほんの一部です。全体で5000匹はいると思われます。ほとんどが船の底や影になっているところをゆっくりと泳いでいます。
さてこのウグイが...と言う事では無くカラフトマスや鮭もこれと同じ様な行動を
とる事があります。
過去に数回見た事があるのですが、その時は生憎 仕事中でこの鮭を相手にする事はできなかった事を思い出しますが・・・もしかしてと言う事もありますから港内を偵察する際には停泊中の船周りにも注意するといいと思います。
以上でした。