おはようございます、モンユウです。
今日の紋別港カラフトマス釣り情報
夜半には雨が降っていましたね!
3時半目を覚ました時には雨もあがったようなので、紋別港カラフトマス釣の偵察に行ってきました。
釣り人は昨日に比べると少なかったですがそれなりにいました。
しかし6時威嚇まで粘って見ていましたが・・・本日全体釣果0本となんと情けない数字でした。
海が濁っています、波は静かになってきてはいますが昨日よりの濁りはきつかったです。
その足で・・・藻鼈川河口左岸砂浜では多少釣れていました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日まで私の禁釣期間・・・明日から解禁・・・と言ってもそれほど焦りはありませんが!
今年のカラフトマスは大きいとの情報を貰っていたのですが私が釣りあげたカラフトマスはレギュラーサイズ・・・確かにばらしたカラフトマスは大きなものだったかもしれません。
今年の魚について・・・
ブリ釣りもそうですがブリは魚探に反応するのに釣れない…其の理由は、ある説によりますとベイトが多くそれを餌にしているため満腹状態ではなかろうかと言う事・・
理はあるかも知れませんね!
先日ブリ釣りに行っても確かにブリは釣れず、且つフグもそれほど釣れず。しかし魚探には凄い数のフグの反応がある、釣れたフグの腹を割いてみると腹は満腹状態。これでもかと言うように喰っている。
それと・・・今年の釣れたブリは紋別産のブリだとは考えられない位大きい10kgのものもいたらしい。
これは餌をしっかり喰っているからなんだろう!
これをもとにカラフトマスの大きさを考えると大きくても不思議は無い。
鮭も大きいかもしれません、ですからそれなりのタックル仕掛けを!!
鮭と言えば昨日釣仲が鮭を釣りあげました。
なんと 紋別外海防波堤第1号です。・・・おめでとうございます。
こんな事もある訳ですから、鮭用の仕掛け・タックルにしておいた方が良いと言う事ですよ!!
買い物編(釣り具)
昨日は私の休釣期間と言う事、それに家族サービスと言う事も含めて北見まで行ってきました。
私は釣具店・・・家族の方はお買いもの!!
ま~早い話が、アッシーですよ!!
と言う事で、ぶらぶらと釣具店を数か所、お買物は安物買いで・・・一応満足・
今回はPEを主体に買い物を!!
右のPEはいつもの使い慣れたPE!!
それと今回初めて左のPEを購入・・・なんと言ってもコストパフォーマンスの魅力に負けました。ちょっと3号と太目ですがあくまでも予備使用のPEとして購入しておきました。
右のラインはここ数年使用していますがなかなかのもので私にとっては使いやすいです。
このラインの主な違いは・・・すべすべ感。
左のPEはざらざらしていますが右のPEはツルツルしているのです。
そのため飛距離が多少違うのかと思っています。
進化したアキアG//21号とはなんと中途半端なと思いますが理由はあると思います!『早掛 アキアジ』・・・刺さりが抜群との事。
さてどんなものか・・・楽しみですね!
以上でした。