おはようございます、モンユウです。
今日の紋別港カラフトマス釣り情報
今日は朝の4時前からカラフトマス釣りに行ってきました。
着くとすでに釣り人が2名(釣り仲ですが)
早速用意をして準備をしていると釣仲から・・・そこでもじったよ!!
急いで餌を付けて・・・投入するもウキの廻りで『モワッ!!』と背びれを出してくれるのですが・・喰いつきません。
そんな状態が1時間半・・・。
では・・・極秘に・・・
先般 『ホウムラ』から新発売されたケイムラピンクエビを付けて釣ってみる事に・・・。
するとすぐに反応してくれ 『ヒット』ではありましたが残念ながらバラシ、
餌を付け変えて・・・一投・・・すると又『ヒット』
これは難なくゲット(メスのカラフトマス)。
又餌を付けて再投入これも一投・・・・
またもや『ヒット』・・・しかしこれもバラシ!!
なんと3投で 3ヒット!!
これは出来過ぎ!!・・ばらしても何ら悔いは残りません!
これではじめてつかった餌の効力が証明されたのかな!
6時半仕事のため気持ち良く終了!!
********************************************************************************
昨日のブリ釣りを振り返ってみると~
確かに紋別近辺ブリはそれほど釣れていませんが確実にギョタンにブリの魚影が写っているようです。それにジグのフォール中にブリが追いかけている様子が魚探に映し出されているとの事。
そんな時は一生懸命に竿を振っているのですが、残念ながらブリのUターン!!
確かに昨日の海の潮の状態が悪かったようで、全くジグの重さを感じない位潮が動いていませんでした。
そんな訳でちょっと悪戯を・・・村越流エビングを試してみました・・・なんとワームがフグに食いちぎられて悲惨な状態に・・・。紋別では無理かな!ワームがいくつあってもたりませんわ!!
更に潮が動いていなかったので
ショア用のジグ60gで海底40mまで・・・この重さでもしっかり海底の底どりができる・・・こんな事は滅多に無いかもしれませんね!!これでもフグが釣れました!
最近ブリよりもシイラが釣れているようですね!昨日も違う船でシイラが釣れたようです。
そのうちマグロが釣れてくるかもですね!
ヒラマサとかカンパチとか・・・釣ってみたいですね!!
ちょっと朗報を:::
紋別近辺の定置網に(どこに設置しているかは関係ありますが!)鮭が入り始めたようです。
やはり今年も早そうですね、去年のようにお盆時期には鮭混じりとなるやも!!
となると仕掛けは当然 鮭用ですね!!
今私が使っているものはカラフトマスを釣っていても鮭釣用なんですが、それも多少ラインに傷があってもカラフトマス釣りだからいいか!!と安易に考えていましたが漁師の釣仲から鮭情報を貰って即仕掛けチェンジですね!!
皆さんも・・・・・カラフトマス釣りでも鮭釣用の仕掛けで釣っていた方が無難であると思います。(今日の定置網に入った鮭はギンピカとブナ系が半々との事でした。)
以上でした。