おはようございます、モンユウです。
日曜日の午後に丸瀬布の藤を見てきました。
今年の藤は天候に恵まれ過ぎていたのか来週ではもう終わりかけとなってしまいそうです。見に行く方はお早めにどうぞ!!
去年と今年を比べてみましょう。
今年の藤です。多少枯れてきている部分もありました。花が少し小さいように感じるのですが。雨不足も関係があるのでしょうか!
去年の藤です。花が大きいです。
今日の真ガレイ釣り情報
今日は朝の仕事を終えてから真ガレイ釣りに行ってきました。
私の出勤時間ですから10時半位から2時半位まで・・・。
釣り場はすでに釣り人でほぼ埋まっていましたが、ちょうど帰る人がいてその場所が開いたので・・・今日は投げ竿を1本持っての真ガレイ釣り。
釣り場に持って行ったものは竿とバケツと手拭きと餌(イソメ)と言う軽装で・・・。
なんとなく釣れたら釣れた…釣れなければそれまでよ!!
といった感じで・・・・!!
しかし、1投目からすぐにヒット、それが
魚種・大小を問わず1投1匹・・・
途中でヒットした魚が大きかったようで苦労しながらリーリングしたまでは良いのですが、何と魚の大きさは分かりませんでしたがwのようでしたという事までは分かったのですがなんとラインが切れてしまいました。
時間までのんびりと・・・
真ガレイのみお持ち帰りで合計27枚。
前回よりは少ないですが竿も1本でのんびりと釣った割には満足に行くものでした。
2時半餌が無くなったところで終了。!!
今回の釣果分は唐揚げと干しカレイに!!
***********************************************************************************************************
竿とおもりの関係
先日の真ガレイ釣りの投げ釣りではおもりを20号で釣ったのですが、私が使用している竿との関係では少し軽いと感じ25号に変える事にしました。
流石に30号は重いのでかえって遠投できなくなります。(年齢を感じますね!!)
本当ならば3m前後のライトタックルで釣れたらそれでの釣行の方が良いのですが、釣れる場所が少し遠かったのでどうしても4m50は必要です。
明らかに遠投できるかどうかで差が出てきます。
カレイ釣り仕掛けも作りましたよ!!
普通のカレイ釣りパタ~ンの仕掛け
下針が片天びん仕掛け
下針が方天びん仕掛けで垂らし枝針使用の2本針で上針が1本です。
カレイ釣りにはこれが一番かもしれません。ただ多少絡む事が問題ですが!!
北海道の釣り人はあまり使わないようですね!私が本州にいた時は殆んどこの仕掛けでしたが!
:::
この仕掛けを今日使ってみましたがなかなか良かったです。
カレイ釣りは・・・これだね~!!
以上でした。