おはようございます、モンユウです。
我が家のサクランボの木の花満開です。
今年のサクランボの収穫はどうかな~!!
昨日の釣行
昨日あまりにも天候が気持ち良く、気温も高くなったので朝の10時過ぎにニシン釣りに行ってきました。
釣仲が数人いて・・・どちらかと言いますと・・・顔見せといったところでしょうか!!釣り仲もまだ来たばかりで1本も釣っていないという事でした。
それにしても昨日に比べると今日は全く釣れないという事でした。
私も11時ちょっとすぎまで釣ってみたのですが、全く反応なし・・・と言う事で早々終了しました。
丁度帰り際に別の釣仲がニシン釣りに来たところでした。
話を聞いたところ、昨日の夕方4時過ぎに入れ食いとなり今年一番の釣果と言う事でありました。
・・・・・分からないものですね!!
今日の紋別港釣り情報
今日の朝の偵察です。
ニシン釣場には2名ほどいました(釣仲T氏を含む)。
2名とは少ないです…釣れていないからでしょうか!!
第2埠頭でのチカ釣り
昨日の午後はチカが釣れたらしいですが今日は今一という事でした。
2017年10月も後半の鮭釣りの1ページ~
今日は天気予報でも気温は今季最低を記録しそうな状態でした。
それでも定刻4時半に紋別港外海防波堤に行ってきました。
昨日までは紋別港の内港に行っていたのですが、なんとなく今日は外海の方が良いかな~!!
そんな予感がしたので行ってきました。
今日の紋別港鮭釣り
朝の4時半まだ暗い中防波堤に上がると、やはり実績のある場所は釣り人で一杯です。
私はといいますと 釣り人の少ないところに釣座を、・・・しかしこの場所はしっかりとした実績のある場所なので侮れません。
そんな訳でこの釣り場に陣取りましたが、釣り人はまばらです。
明るくなってきてやっと、釣れる場所でヒットしているようです。
私のいる場所はまだ反応らしきものはありません。
それがある時間を境に・・・。
今日は薄暗い中では、ソイの餌取りで苦労!!それが明るくなってくるとカンカイに悩まされていた中での事です。
『またカンカイだ~~!!』とつい口走ってみたものの、合わせを軽くいれました。
すると明らかにカンカイとは違う重さを感じました。
これは、本物です~~~!!
『カンカイが鮭に化けた!!』
そんな感じで、失礼ながら ・・・ 鮭ヒットです。
オス鮭ゲット!
餌を付け直し、再度投入・・・!!
今度はきちんとウキを見てましたよ!
しっかりと合わせを入れて鮭ヒット…今度は1匹目よりも大きなオス鮭。
餌を付け直し、再度ウキ投入・・・。
こんなもんですよ!!
すぐにヒット、今度はメス鮭ゲット!!
あっという間の出来事です。
釣れる時はこんなもんですよ、一日粘っても釣れない事も有ります。
::::::
今日は竿、リールと少し違うものを使ったので少し心配があります。
PEラインが 1.5号 での挑戦!!
私にしては考えられない事なのですがどんなものか、試し釣りをしてみました。
今回の調査ではこの1.5号のPEラインでも問題は無さそうな感じなんですが、紋別の鮭だけでは判断できません。
今のところ問題は無いですが、まだ調査を継続しなくてはいけませんかね!!
7時15分に終了、まだ後ろ髪を引かれそうな感じではありますが、仕事なので強制終了。
過去記事より抜粋でした。
以上でした。