おはようございます、モンユウです。
今日の紋別釣り情報~
今年はどうした事でしょうか?
なかなか チカが釣れてきませんね!!
群れ自体が小さいと見えて多少釣れてもすぐにいなくなるようです。ですから釣り人も釣れなくなるといなくなります。
今時期としては埠頭に釣り人がいない光景は…・異様ですね・・・・・!!
今日は仕事で沙留まで行って来たので・・・きょうは天気も良くて海も凪いでいたので釣り人もいるだろうとの目算でしたが・・・
なんと釣人が一人もいません、確かに赤灯台堤防の付け根あたりでホタテチガイの仕事をしていたので堤防を通り抜けできなかったのかもしれませんが・・・何と寂しい!!
なんとなく気になる潮目ですね!!
さてこの光景は・・・
定置網のウキ玉の上にカモメや鷺が沢山集まっています。
これはどうしてなのか想像してみると、多分網の中に相当のニシンが入ったのではないかと・・・!!
定置網がたくさんあるのですがどの網もこの様な状態ではありません、特にこの網の所に鳥が集中していました。
******************************************************************************
去年の5月13日のニシン釣り
今年のニシン釣りは比較的早く始まりましたが、用意周到・・・常に人釣りの道具・仕掛けなどは車の中に入れてあるので、偵察をしに行っていざ釣れているとなると直ぐに釣りができる訳です。
要するに・・・用意周到・・・釣りがしたいのであれば常々釣道具は車に常備すべきだという事を!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年のニシン釣りの一コマより
先日釣り仲からニシンが1匹釣れたとのメールが有り、いよいよかなと思っていましたが、まだ早いでしょうと竿も仕掛けも家の中においたままで。
朝4時半朝の偵察に出かけました、『さーて!!ぐるっと回ってみてきましょうか!!』と、先ずニシン釣りニシン釣りの偵察に!!
釣り仲T氏の姿が遠くからでも確認できたのでちょっと見に行ってきましょうと車を回して…知る由もない!
T氏まだ一人…私が釣り場につくとニシン釣り人が一人追加!!
まだ何も感じられない!
T氏と話をしていくうちに昨日もメールをくれたらしく確認してみると『20位』とそれだけのメール!!
えっ!!釣れていたんだ!
と話が進んで・・・少しするとT氏それから後から来た釣り師の二人ともニシンヒット!
すると、次々にヒットが続きます。
私『ちょっと道具を取りに行って来る!!』急いで車に戻って家まで5~6分、早々に用意を済ませ又ニシン釣り場に戻る。
仕度早々、一投目からヒットのみならず、投げるたびにヒット! それも複数です。さらに投げておもりが海底につく前に、ニシンがさびきに喰いついて『えっ!』っと思う瞬間もあります。
今日の最高…8本のハリにすべてかかっていましたが1本落ちて7本。『ベスト!!』
今日は、から振りが20%位と凄い確率で釣れました。
T氏も『もうリール負けない!!鮭と同じ位の引き!!』 決して大袈裟ではありません、本当です。
最初に喰いついたニシンが引き金となってさびきにバイブ! 変化を与えそれがいい効果になるのでしょう!
次から次へとニシンが喰いつきます、今日は喰いつくニシンの数を数える暇もありません、糸ふけが出たりそれぞれのニシンがあっちこっちと泳ぎ回るので、何匹喰いついたか判断できません。
竿を持っている方の肩が痛い!!
********************
今年もいい調子でニシンが釣れていますね!!
以上でした。