こんにちは、モンユウです。
今日の紋別
昨日の夜には雨も降っていたんですが、今日は快晴気温も20℃近くまで上がりそうで・・・
なんと気持ちの良い日和でしょうか!!
ですが朝の偵察時には釣り人は一人もいませんでした。(紋別第2埠頭)
******************************************************************************
2018年10月15日釣行記録より見えるもの~
この時期
殆んど毎日釣をしていますが、なかなか分からない事があります。
毎日同じ場所で、同じように釣れるとは限らないのです。
それがどうしてなのか・・・全く分からない!!
2018年10月15日・・・鮭の誘い釣・・・人間の間でこの様な事をしたら大変な事になるのでしょう・・・(セクハラ疑惑で訴えられますね!)・・・鮭に・・・ごめんなさいですね!!
2時近くから紋別内港鮭釣
釣を開始した時点では鮭の反応は全くありませんでしたが、満潮を過ぎて引き潮に入ってくると鮭が少しですが跳ねてくるようになりました。
と言って釣れている訳でもありませんが、
それも跳ねている場所が 遥か遠くでいくら頑張っても届く範囲ではありません。
それでも…・少しでも近くにと言う思いで最遠投!!
微かにあたりが・・・・・
取り敢えず誘いを・・・・・・・・・・・
鮭がその誘いに乗ってきましたよ!!
ウキが沈みます…・合わせるとズシッと重量を感じたので再合わせ!!
ヒット!!
釣れていない中の1本・・嬉しい1本です。
(ブナっていましたが 釣れたかどうかですね!!)
昨日の2本は両方メスでした。
早速 いくら(塩)と いくらの醤油漬けを作りました。
醤油づけには 味醂+醤油+昆布+七味トウガラシ 昆布を入れることにより美味しくなりますよ!!
最初にチカ釣りから…・鮭釣の帰りに紋別港第2埠頭の偵察に行ってきましたがチカは随分と釣れていました。あえて写真は載せていませんが釣れています、釣人は40~50人。
通常鮭釣
朝4時半紋別港外海防波堤に行ってきました。
今日は釣人は少なかったですが皆さん深い方に集まっています、そこを通り過ぎる際に
「ここに入ったら!!」と言われましたが・・『混んでいる所は遠慮します!!』と釣人のいない浅い方に・・・。
少し前ならば釣人でいっぱいになる場所に釣人がいません!!
『これはしめた!!』と思いました。
隣の釣人と話をしていると、私のウキに変化が!!
『沈む訳でもなく・・・もぞもぞと!!』
それでは軽く合わせてみましょうと合わせを入れると・・ヒットです!!
隣の釣人にタモ入れしてもらいましたがタモに鮭が入った瞬間にハリが外れていました。
数秒遅れたらバラシテいた事でしょうね!
色が悪いのですが…・今日の紋別の1本目なので・・・!
更に数分後 またもや 同じような場所でヒットです。
本日紋別の2本目もゲットする事が出来ました。
この時点で紋別で2本しか釣れていないのに2本ともゲットとは出来過ぎです!!
バイオリズムの合致……・・・素晴らしい!!
先日のバイオリズムの調整が上手くいったのでしょうね!
バイオリズムについて何度となくブログ内に書き込んでみましたが、単純に運とかツキと同じものと言っていいものなのでしょうか・・
以上でした。