おはようございます、モンユウです。
朝の紋別港通常偵察に行ってきました。
今日の紋別港釣り情報
昨日の夜中に雨が降っていたようで、道路も濡れていましたが凍りついていないので気温の方はそれほど下がっていなかったようです。
さて今日の偵察は紋別港第3埠頭から~
釣人はそれなりにいました、釣人の中に釣友T氏もいました。情報を貰おうと・・・
チカ釣り人の中でニシン釣をしていました。
T氏朝の時点でニシン釣場でニシン釣をしたらしいのですが釣れなかったという事で第3埠頭に来たと言う事でした。
残念ながらニシンは何処に…!!
石炭船が来てからと言うものニシンの姿は見えなくなりました。
今日は外海が時化て波も高くなっていたので、ニシンが港内に又入ってくるかも知れませんね!!
チカは多少釣れていました。
地元の釣り師はチカがメインでは無くてニシン狙いなのでニシンが釣れなければすぐに止めます。
この写真の中の釣人で地元の釣り師はほとんどいません。・・・話ではほとんどが早くに帰ったと言う事です。情報提供を受けたT氏もこの後すぐに終了していました。
ニシン釣り場
ニシン釣場を遠くから見たのですが、釣人は一人もいませんでした。
紋別港第2埠頭
やはりここが釣人が一番多いですね!!
チカも釣れていました、アミエビを付けて釣る方がいいようですね!!
こんな具合に釣れています。
こんな中チカ釣りでウキを付けて釣っている釣人がいるのですが、これもなかなか釣れるんですね!!
置き竿で釣れるので楽かもしれませんね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そろそろと言うか、鮭釣終了ですかね!!
徐々に鮭釣道具整理して車から降ろしてきていますが近々完全に鮭釣道具を降ろそうと思っています。
鮭釣りが終了すると次の釣りものはニシンかカンカイ・・・。
今ニシンが釣れないとなると、カンカイ・・・。
先日カンカイ釣りの道具仕掛け一式用意をしました。これも準備万端です。
今月一杯はカンカイ釣りできそうですね、しかし・・・
来週は気温が下がってきて雪が降る予報が出ています。
こんな時は紋別の流氷タワーの上階通路ですと寒風も多少防ぐ事が出来るので、カンカイ釣りをするとなるとここが一番ですね!!
・・・
ところで北見枝幸でサンマが来たらしいのですが・・・事実関係は定かではありません!!
雪が降るとサンマが港内に入るのですが、今年の雪は遅いのでサンマについては予測が付きませんね!!
以上でした。