こんにちは、モンユウです。
朝は通常釣行に行きました。
色々と港内探索も行いました。
今日の紋別港釣り情報
今日の朝も釣に行ってきました、朝の暗いうちから・・・!!
釣を開始するのは、私はルミコを使わないので本当に明るくなってからなので5時近くになってからの開始です。
いつもならば釣れ出すであろう時間になっても、いっこうに釣れ出しません!
なぜ?・・・
これが分かれば・・・苦労はしてませんよね!!
かろうじて1本釣れたようですが釣人が40人位いてこの1本だけ!!
こうなると・・やる気の問題ですね!
竿をあげて 色々歩きまわって釣をしていません。
余計に釣れる訳がありませんよね!
そんなこんなで早めに見切りをつけて6時には終了しました。
港内をぐるっと・・
第2埠頭では釣人が5人位でしょうか、その中に釣り仲M氏がいてチカ釣りをしていましたが・・・・コマセをしないでバケのみのサビキ釣り、これが意外にチカには良いようで釣れていました。
M氏からのハリのチモトにつけるオレンジ色のものについて説明を受けました!
てっきりと ・・私もハリのチモトには蛍光塗料のペイントを塗っていたのですがこれがなんと気がつきませんでしたが・・・
出来合いの市販されているサビキ仕掛けのハリのチモトに『オレンジのビニールパイプ』
をカット(1ミリ)してそれを切り開いてハリのチモトにつけてそれを瞬間接着材でくっつけ合わせます、そうするとこれがいい具合に魚を寄せる効果があるようで面白いように釣れていました。
鮭が釣れていないのでこんな事もいいのでは?
釣友からの頂き物
頂く時はこんなもので複数の釣友からの頂き物を貰いました。
サバ~これは何処で獲れたかと言いますと・・鮭の定置網に入ったものです。
食べようか餌にしようか悩んでいます?
餌にしなければこれは開きにするか味噌煮ですね!
全部餌にするのはもったいないので部分的にえさにしましょう!!
ホッケ~これは餌にはならないので、開きにして食べることにします。
ニンニク&玉ねぎ
イカ・・・・・これは丁度良かった!!鮭釣りの餌として欲しかったので!!
このイカは皮を剥かないで赤く染めてからきつめの塩で〆ます。
今年はなんと言ってもフグ対策として重要な餌として使っています。
このイカとサバを合わせたらもう言う事は無いですね!
絶対に釣れますよ!
サバも食べたいのですが えさも必要であるし・・・どちらを優先するべきか・・・!!
以上でした。