こんにちは、モンユウです。
昨日は暑かったですね、これこそ残暑と言うのでしょうかね!!
今更30度超えなんて・・・!!
明日も26℃と言う事なんですが、明後日は17℃・・・!!
今日の紋別釣り情報(カラフトマス+鮭)
紋別港外海防波堤お盆明けから継続して時化ています。
少し長いですね、全く釣りにならないと言う事ではありませんが、急に降る雨の影響で川水が一機に増え藻鼈川も渚滑川も真っ茶色ですよ!!
これが海に流れ出る訳ですから、海も濁って当然ですね!
渚滑川においては最近ずーっと濁っています。これじゃ川への遡上も
ままならないのではないでしょうか!!
******************************************************************************
さて今日の状況は・・・
朝の4時半紋別港外海防波堤に行きました、
竿、タモ、クーラーを持って・・・
『まだか~!!』…と言う事で竿、タモ、クーラーを持ってそのままの状態で引き返します。
本当に濁りとウネリが取れませんね!!
港内の別の釣場に行きましたが数回跳ねはあったものの全く駄目で終了。
今日は最速で終了です。
:::::::::::::::::::::::::::
午前中の仕事を終えて・・・釣場を変えて気分転換!!
釣場に着くと釣仲H氏が丁度カラフトマスを釣りあげたばかりです。
それでは・・用意をして釣り開始です。
1投目・・何事も無く・・
群れが通りました、群れを狙って2投目・・・ばっちりヒットです。
『こんなもんですよね!!』なんて タカをくくってリーリング・・・
『バラシです!!』・・・・・いい教訓ですね!
その後も群れが通り挑戦するも反応が無かったのですが、丁度いい位置に群れ通過群れに合わせて投入・・・・・これ又ピタッと・・・ウキが気持ち良く入りました。
ヒット!!
気持ち良く終了!
未だ粘れば釣れると思いますが…こんなもんで!!
天候(雨)と釣果
2012.9.25
雨の中の釣行です。・・直接台風が来た訳ではありませんが、雨の中での鮭釣りです。
雨が降ると確かに鮭やカラフトマスは浮いてきます。
これは海水に含まれる酸素の量が関係しているのでしょうか、あくまでも推測ですが大きな群れで有ればある程浮くのでしょう。
そうなると確かに釣り易くもなり、釣れます!!
港内においては多少の天候でも問題はありませんが、時化の時の防波堤やテトラ付近での釣りは極めて危険です。
この写真は、漁港内の時の物で全く危険ではない状況下での鮭釣りです。
こんな事も夢じゃないですよ!
雨だけなら挑戦する価値はある、時化て波がかぶる時などは止めましょう。
大きな波は周期的にやってきます。
つい先日も、防波堤で釣をしていた人のところに10分に一回位で波がかぶっていたのですが、それを知らずに釣を開始した釣人に、頭の上から大きな波が・・・!!
慌てて釣人が避難したところを見ました。
やはり防波堤などでは全体から見て、ある部分だけが濡れているとなると、確かに波がかぶっている事を示している訳です。
ですから濡れている所では止めた方が良いですよ!!
以上でした。