おはようございます、モンユウです。
すっかり夏ですよ・・・紋別では?全国的に言うとどうなんでしょうかね!!
紋別は今日から恒例の『紋別港祭り』
今年は天候に恵まれそうなので良いお祭りになるでしょうね。さて私としましては今年孫たちがこのお祭りに来ると言う事で・・・孫接待!!
釣に行きたいところではありますが、釣りお誘いもお断りして孫接待・・専念します。
今日の沙留・紋別港釣り情報
昨日は30度にもうすぐと言うところまで行きました、今日も暑いようです。
慣れていない紋別人にとっては・・・きつい!!
沙留での仕事途中なんですが、市場の偵察です!
カラフトマス全体で100本位でしょうか?鮭も数匹いました。
沙留港赤灯台では
沙留川河口は砂で浅くなっていましたね。釣場が少し変わりましたね!!
紋別港
紋別港第2埠頭~釣人は15人位
***************************************
なんかおかしいな~!!
『何が?』と思うかもしれませんが、具体的に何がと言う訳でもなく・・何かが…なんです。
去年を振り返ってみると、異常なほどのカンカイ、何を釣っていてもカンカイが釣れる状態でカラフトマスを釣っていても鮭を釣っていてもカンカイが餌取りをして、釣にならない位のカンカイの数でした。
カンカイが釣れているのなら良いじゃないか!!と思うかもしれませんが、これほどカンカイがいた年は過去に経験が無いのです。
ニシン釣りサビキで釣る事なんかは考えてもいませんでした、一度に5~6匹かかります。(ハリは6本なんですよ)
去年のカンカイ釣り
それと去年は港内や防波堤などでは真ガレイはさっぱり釣れませんでしたが・・・
船ではこれも異常なほど真ガレイの大きなものばかり釣れました。もう釣れ過ぎだと言うほどです。
このカレイも大きさはほとんどが30㎝以上の大型ばかりです。
去年のカレイ釣り
そして今年はと言いますと・・・
船での真ガレイ釣り・・・これは去年同様釣れました・・と言うより未だ釣れているようです。
ところで去年あれほど釣れて『もううるさくて、うるさくて!!』と言っていたカンカイが釣れません。全く釣れないと言う事ではありませんが、去年に比べると二十分の一位でしょう、去年はカンカイを100匹釣るのに要する時間は1時間も有れば十分でしたが今年は一時間で5匹も釣れません。
又今年は例年ですと5月には釣れているはずのチカが全く釣れず、大きさも小さなものばかり。やっと7月後半になってから釣れるようになってきました。
更に異常現象としましては、ニシンです。
港内では楽しむ程度よりは少し多めに釣れはしたのですが、それは別にして
春のサクラマス用の定置網に入るニシンが大漁で・・・と言うかそれを過ぎるような漁で、漁師にとってはニシンでは経費倒れになると言う事でニシン漁は控えた漁師さんもいるほどでした。・・・想像つかないかもしれませんが毎日トラック何台分も捕れるんですよ!!
そのニシンも7月とともにいなくなり・・・
そろそろブリがやってくるのかと思って楽しみにしていたけれども、もう8月になろうとしているのにさっぱりです。
さてそのブリ釣りに出かけると、魚探に写るのは・・・
下の写真は、帰る時で船が動いている時に撮ったのでブレがある事と…こんな量じゃないんですよ!
暫くイワシの魚影が続きます。確かに未だ見た事が無いような量ですよ!!
写真ボケています・・・!今年のです。
これからが問題なんです・・・!
カラフトマスに鮭・・・
釣れますように!!
以上でした。