おはようございます、モンユウです。
先日の積丹遠征の時に別の遊漁船の情報では、魚探荷ブリらしき反応が現れていると言う事でした。・・・
それから、釣れたカジカのお腹からおおなごの小さいのが数多く出てきました、この事はベイトが多いことからブリがいつ来てもおかしくないと言う事の逆説的見解・・・と思いたいのですが!!正しいかどうかは後数日で分かるかも知れませんね!
『当たって~~~ちょうだ~い!!』
あと一つこれも明るいニュース・・・
常呂~知床あたりの定置網にもブリが入るようになってきたみたいですよ!!(まだ数の方は少ないようですが!!)
今日の紋別港釣り情報
今日は4時半に紋別港ニシン釣場の偵察に出かけてみました、もうそろそろ終わりだろうな!!と思って・・・すると、埠頭にヤシ殻運搬船が入港しておりこんな時は釣にはならないと思いつつ眺めると、釣人が4人ほど!!
近づいて見ているとニシンは釣れているようです、それでは久々の参戦と言う事で・・・。
メンバーはいつものj地元勢でした。
今日釣れたニシンです、完全に産卵が終わっているのかと思ったらまだそうでもないようです。
ニシンの時期は後数日で終わると思います。
今時期の脂ののったニシンは3枚におろしてちょっと塩をして干して食べると美味しいよ!!との事なので、そうしてみます。
4時前からすでに釣れていたようですが今は4時45分・・・
仕度をしていざ・・・!!
本当にニシンも分かっているのか、私も釣り始めは数匹釣れたのですが、その後すぐに釣れなくなり・・・そのうち大型のヤシがら運搬船のエンジンが動きはじめ音に敏感なニシンは当然釣れるはずもなく・・・6時半 終了です。
釣果は 寂しく9匹です。
こんなもんでいいのです。
港の釣場にこんなところがあるんですよ!!
『ハマナスです!!』
何もなかった所に、・・・素晴らしい・・・自然と言うものは素晴らしい!!
仕事の合間に遠くからですが眺めてみると・・・流石です、荷揚げなので釣人は全てお帰りになっていました。
第2埠頭です、釣人が一人だけです・・・
昨日はチカが3桁釣った釣人もいたとか・・・ニシン釣場で話していましたよ!!
今年のブリ釣りについて考えてみます。
2017.6/15
紋別第1号ブリ と思いますが、残念ながら私ではありません。
2017.6.25
去年の私のブリ初日です。
もう去年の今日はすでに年度初ブリゲットしていたんですがね!!
今年は紋別でまだ誰もなんて話じゃないですよ!
積丹でもブリを釣ったと言う話は1件のみ・・・どうなっているのでしょうか?
ちらほら定置網にも入ってきたという話を聞きます!!
以上でした。