おはようございますと言うか こんにちはですね!! モンユウです。
さて今日は朝風が強く雨も降っていましたが、何とニシン釣りに行ってしまいました。
今日の紋別港ニシン釣り
今日の朝早くはまだ雨が降っていなかったんですよ。
それで、ちょっと風が強いけれどもニシン釣りに行って見ようと出かけた次第です。
最初に第3埠頭に行きましたが釣人が数人いましたが地元の釣人がいなかったので諦め
ニシン釣り場ベストポイントには釣人は4人ほど、『空きがあると言う事で入釣しました。
釣をする前に少し車の中から見ていてのですが、其の時はいい調子でニシンが釣りあげられていました、それで参戦することに決めたのですが・・・。
釣を開始してすぐは全く釣れない状態!!誰にもかかりません!!
そんな事もあると言う事を自分に言い聞かせて、我慢のニシン釣り!!
少ない釣人ではありますが、ニシンが回ってくると先ず誰かにヒットして仲間内なので『沖!』とか『中間!』とか『軒下!』なんて言いながら場所を教えてくれます。
大体誰かが釣れた場所には群れがいるはずなので、その場に投入する事が大事なんです。
その時間がやってきました!!
遠くでかかって巻き上げて来る途中にニシンが追い食いをして和が増えてくるのが分かります、しかし急にニシンが浮かび上がって来て軽くなる時があります・・・
危険な状態なんです、そんな時は早く糸ふけをとりラインを張らなくてはいけません!
・・・・・
そんなことは分かっているのですが、ニシンの数が多くなるとニシンの行動が掴めません!
リーリング、早巻きしたのですが9本針の上5本は正常にニシンがかかり…『これは良かったと思いきや!!』
下の4本針にもニシンがかかっていたのですが仕掛けが団子状態!
こうなるともう仕掛けを解す事は出来ない状態になっています。
仕方がないので下のハリの2本分は切ってつないで再度挑戦!
しかし今度は ラインがほぐれないほど絡まって『これはいけません!!』
少し細いナイロンラインでしたので引っ張って結び目を取ろうとしたら更にしまって
もういけません・・。
今日は手間のかかる事ばかり!
これはどうしてかと言いますと、風が左側から強く吹いていて遠投した際にラインが風で押し出されて数十mもリールから出てしまう事により糸ふけが大きくなるからです。
風の強い時にはあまり遠投はいけませんね!
仕事前のニシン釣りなので6時半には終了!
全部で100本位です、先日釣ったニシンの丸干しが好評だったのでともだちに50本あげた残りの我が家分50本・・・丸干しです!!
我が家分です。
以上でした。