おはようございます、モンユウです。
気温も上がってきて、ストーブを付けなくても良くなったかな~~!!
安心すると又急に気温が下がって寒い寒いとなる事もあります。
今日の沙留港釣り情報
仕事途中なんですが沙留港赤灯台偵察に行ってきました。釣人は旭川からの知り合いの釣人さんが一人・・・。
着いた途端になんと真ガレイが釣れたところでした。
真ガレイは数枚、カンカイが数匹、川ガレイが多いようですが
真ガレイが釣れるのは良いですね!!
今年の紋別港での釣り物はどうなるか?
今年はやはり情報通り釣れる魚がオホーツクとしては早いですね!
チカ~それほど大きくはありませんが5月のゴールデンウィーク位から釣れ始めて今も大釣りはできませんが釣れています,型は小さめです。
ニシン~早くに沖の網では獲れていたんですがなかなか岸寄りせずいたんですが先週ぐらいから港内に入り釣れていました。今年のニシンは去年に比べると小さいような気がします。それでも去年に比べると10日以上早く釣れ始めています。
昨日聞いた話では一昨日の事ですが網で獲れ始めてきたとの事でした。また新しい群れが来たと言う事なんでしょう。その日紋別港内第3埠頭でも釣れたと言うのはこの事によるのでしょう!!・・・紋別が釣れ始める1週間前で・・・サロマ湖の栄浦辺りでニシンが釣れていた言う事を聞いてから直ぐでした。やはり情報が必要ですね!
カンカイ(コマイ)~去年は異常な位釣れました・・6月から11月までフルに釣れていました。沙留で先週赤灯台でカンカイが釣れているのを確認しました。今年のカンカイは去年に比べると大きいですね!!
カレイ(埠頭でのカレイ釣り)~(黒頭)・・港内で5月のゴールデンウィークに黒頭が数枚上がったらしいです、第2埠頭との事です。
(真ガレイ)・・紋別で真ガレイが釣れたと言う情報はゴールデンウィークに第2埠頭で真ガレイの大きなものが1枚釣れてと言う情報だけで、ほかには聞いていません。
カレイ(船でのカレイ釣り)~ゴールデンウィーク開けごろから船での真ガレイ釣りが始まり、5月の2週目ですのに最盛期に近い位の釣果を得ています。去年同様真ガレイは大きい物が大きく、なかなか面白い釣りが出来ています。まだまだこれからが本番なんでしょうが、昨日船での真ガレイ釣りをして、体に相当負担がかかっているようです、あちらこちらが痛い!!痛い!!・・・それほど釣れるんですよ!
サクラマス~ 先週 オホーツク海の紋別近辺で知り合いの方がサクラマスを2本釣ったとの情報を頂きました。残念ながら釣場は公表できませんが紋別から40分位のところです。生憎私はニシンとカレイの釣りで時間をとられてサクラマス釣りはできていません。紋別でも専門に狙うと釣れるかもしれませんね!!サクラマスは紋別では過去に6月釣った事があるのでまだこれからですね。
ブリ~ オホーツク海でのブリは6月の中旬位・・・去年は6月15日に船で釣れています。日本海に比べると半月~1か月遅れています。それから10月前半ぐらいまでがブリ釣り期間となるのでカラフトマス鮭釣りの合間での釣りとなります。
カラフトマス~7月下旬位から釣れてきます。大体8月中が釣り期間となります。
鮭~ 早くは8月中にいくらか釣れますが本格的には9月に入ってからで11月初旬まで楽しむ事が出来ます。
以上でした。